このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 和歌山県すさみ町
- 釣り場タイプ
- 磯
- 釣れる魚
- イガミ,グレ,アイゴ,メジロ,ヒラスズキ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 磯へは江住漁港方面から歩いて入ることが可能。ただ途中溝が入っている部分があり、普段は長靴程度で渡れるが潮位には注意が必要。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
イガミ

和歌山県すさみ町の地磯、ほり崎は、比較的アクセスしやすく、様々な魚種が狙える人気の釣り場です。ここではイガミ(ブダイ)も釣ることができ、磯釣りのターゲットとして楽しめます。
イガミを狙う場合、ウキフカセ釣りが有効です。ほり崎は水深がそれほど深くありませんが、魚影は悪くありません。特に冬場がハイシーズンで、グレ狙いの外道としてイガミが釣れることがあります。
具体的なポイントとしては、先端部よりも手前の溝沿いがおすすめです。江住漁港方面から磯へ入る際、途中にある溝を越えた東端まで行くと良いでしょう。
仕掛けは、ウキフカセ釣りでグレを狙うものを基本とし、撒き餌をしっかりと撒いて魚を寄せることが重要です。イガミは海藻などを食べるため、海藻が多い場所や、海底に変化がある場所を重点的に狙ってみましょう。
アイゴ

和歌山県すさみ町のほり崎では、アイゴを狙うことができます。釣り方はウキフカセ釣りがおすすめです。タックルはクロダイ釣りのものを参考に、ウキは棒ウキか円錐ウキを選ぶと良いでしょう。ハリは小さめのチヌバリか半スレのグレバリを使用します。付けエサはオキアミやサナギなどが有効です。
釣り方のコツは、道糸を少し張り気味にして仕掛けを流し、アイゴの微妙なアタリを取ることです。時折、聞きアワセを試してみるのも良いでしょう。
ほり崎は比較的アクセスしやすい地磯ですが、場所によっては溝を渡る必要があり、潮位には注意が必要です。安全に釣行を楽しむために、事前に情報を確認しておきましょう。
口コミ・コメント