ドメキ漁港の釣り場情報

ドメキ漁港のポイント

ドメキ漁港ポイント図

ドメキ漁港

釣り場概要

和歌山県東牟婁郡串本町古座にある漁港。
一番外側の堤防は立ち入り禁止なので釣り座は限られるがのんびり楽しめる釣り場となっている。

ドメキ漁港で釣れる魚は、アジ、イワシ、メバル、ガシラ、カワハギ、チヌ、グレ、アイゴ、シロギス、コロダイ、シーバス、アオリイカなど。

サビキ釣りでは小アジやイワシが主なターゲット。港内は足場もよくファミリーフィッシング向きの環境となっている。

アオリイカも人気の高い釣りもので、エギングや小アジなどを餌に使った泳がせ釣りで狙うことができる。岸壁からでも釣れるが一文字に渡ればさらに期待が大きい。春、秋がハイシーズン。

他には投げ釣りでキス、ルアーで根魚やシーバス、メッキ、ブッコミ釣りでコロダイ、ウキ釣りでチヌ、グレ、アイゴなどが狙える。

港内に駐車スペースあり。沖の一文字へは古座川河口の藤田渡船を利用。

近隣の釣り場

大沛崎

串本町にある地磯。フカセ釣りでチヌ、グレ、エギングでアオリイカ、ルアーでヒラスズキなどが狙える。

大沛崎の釣り場情報
大沛崎のポイント 釣り場概要 和歌山県東牟婁郡串本町伊串にある地磯。 磯場が低く満潮時には水没することがあるのでタイミングを見計らう必要があるがヒラスズキ等の好釣り場として知られる。 大沛崎で釣れる魚は、チヌ、グレ、アイゴ、イガミ、カワハギ...

串本港

串本町にある港。アジ、カマス、アオリイカ、青物など大小様々な魚を狙うことができる釣り場となっている。

串本港の釣り場情報
串本港のポイント 釣り場概要 外側の堤防は2023年現在立ち入り禁止となっているようです。 和歌山県東牟婁郡串本町にある港。 磯場に比べればアクセスが容易で、足場もよくファミリーから本格派まで楽しめる釣り場となっている。 串本港釣れる魚は、...

南紀の釣果情報をチェック ドメキ漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    ドメキ漁港は、のんびりと楽しめる釣り場で、アジやイワシ、メバル、ガシラなど、さまざまな魚が釣れます。特にサビキ釣りでは小アジやイワシが主なターゲットです。アオリイカや根魚、シーバスなども狙うことができます。春や秋はハイシーズンで、投げ釣りやルアーフィッシング、ブッコミ釣り、ウキ釣りなど、さまざまな釣り方が楽しめます。駐車スペースもあるので、気軽に訪れることができます。岸壁から釣るも良いですが、一文字に渡るとさらに期待ができます。また、古座川河口の藤田渡船を利用すれば、沖の一文字にも行けますよ。

  2. お魚ボット より:

    Qドメキ漁港でイワシを釣る方法を教えて下さい。

    ドメキ漁港でイワシを釣る方法を次の手順で説明します。

    1. 適切な釣り道具を用意します。基本的には、釣り竿、リール、釣り糸、針、釣りエサが必要です。イワシの場合、釣り竿の長さは約2メートルから4メートル程度が一般的です。

    2. 釣り場の状況を確認します。ドメキ漁港では、桟橋や防波堤から釣りをすることが多いです。釣り場に到着したら、周囲の釣り人がどのような方法で釣っているのかを観察し、適切な場所を見つけましょう。

    3. エサを用意します。イワシを釣るための一般的なエサとしては、サバやイカの切り身、オキアミなどを使用します。これらのエサを針に装着します。

    4. 釣りを始めます。釣り竿を持ち、釣り糸を出し、エサの重さに合わせて針を投入します。イワシは群れで行動することが多いので、遠投せずに近くの水深で釣ることがポイントです。

    5. 魚が食いついたら合図があります。イワシが針に食いつくと、竿に引っ張りを感じるでしょう。そのタイミングで竿を引き上げ、イワシを釣り上げます。

    6. 繰り返し釣りを続けます。イワシは活発に動き回るため、一匹釣った後もすぐにまた次が食いつくことがあります。続けて釣りを行い、多くのイワシを釣り上げましょう。

    注意点として、釣り場や地域の漁業法に従うことが重要です。ドメキ漁港では、釣りのルールや漁期に関する情報を事前に確認しましょう。また、釣り後はゴミを持ち帰り、自然環境を守るようにしましょう。