このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 和歌山県海南市下津町大崎1034−2
- 釣り場タイプ
- 磯
- 釣れる魚
- メバル,ガシラ,グレ,チヌ,マダイ,シロギス,カレイ,アオリイカ,シーバス
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 渡船を利用。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
ガシラ

青石鼻は、和歌山県海南市にある地磯ですが、現在は渡船が利用できないため、残念ながら陸からの釣りができません。もし、以前に渡船で青石鼻へ行かれた経験があるなら、貯油基地前の岸壁のテトラ帯がガシラの好ポイントです。
テトラ帯では、胴突き仕掛けやテキサスリグなどで根魚を狙うのがおすすめです。ワームは、クロー系やホッグ系など、底を這わせやすいものが良いでしょう。テトラの隙間に潜むガシラは警戒心が薄く、積極的にアタリが出ることがあります。
また、足元だけでなく、少し沖に向けてキャストするのも有効です。海底に沈むテトラの陰にもガシラが潜んでいる可能性があります。時間帯としては、夕マズメから夜にかけてが特に狙い目です。安全に注意して、テトラ帯でのガシラ釣りを楽しんでください。
チヌ

青石鼻は、渡船が利用できない現在はアクセスが難しい地磯ですが、チヌを狙う上で魅力的な釣り場です。春には大型も期待できますが、夏から秋にかけては中小型が主体となります。
釣り方としては、ウキフカセ釣りや紀州釣りがおすすめです。ウキフカセ釣りでは、オキアミを基本にイソメや練りエサも有効です。底ダナを丁寧に探り、アタリがあれば積極的にアワセを入れましょう。紀州釣りでは、ダンゴエサで付けエサを包み込み、ポイントに正確に投入してチヌを寄せます。ダンゴが割れて付けエサが出た瞬間のウキの変化に注目しましょう。
また、貯油基地前の岸壁のテトラ帯も狙い目です。ここでは、チヌに加えてメバルやガシラなどの根魚も期待できます。
近隣の釣り場
- 有田川一文字
-
有田川河口に位置する沖堤防。アジ、カマス、ハマチ、ガシラ、チヌ、メッキ、シーバスなどが釣れる。
- つり公園シモツピアーランド
-
海南市下津町にある釣り公園。快適に釣りが楽しめファミリーフィッシングにも適しているが小物ばかりというわけではなくかなりの大物も期待できる釣り場となっている。
口コミ・コメント