柴山港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
兵庫県美方郡香美町香住区沖浦923−8
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,サヨリ,シロギス,カレイ,メバル,ガシラ,アコウ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

柴山港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

カレイ

カレイの投げ釣りの基本仕掛け・タックル兵庫県におけるカレイシーズン。魚速報が収集した釣果情報1228件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:17.7,2月:34.5,3月:100.0,4月:69.6,5月:27.4,6月:14.5,7月:2.9,8月:1.8,9月:1.2,10月:10.9,11月:40.4,12月:41.3カレイの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報9076件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:98.99,若潮:98.44,長潮:95.52,中潮:96.85,大潮:100.0

柴山港でのカレイ釣りは特に10月から11月が最盛期で、産卵前の活発な時期には多くの良型を狙うことができます。まず、釣り場は底が砂地や砂泥の場所が理想で、堤防の先端や漁港の角に位置するスポットも狙い目です。投げ釣りが主な釣り方となり、長めの竿(3.6~4.2m)に中型のスピニングリールを組み合わせます。エサとしてゴカイ類を使用するのが一般的で、特にアオイソメやイシゴカイが効果的です。

釣りの際は、仕掛けを投げた後、底に着いた状態で少し引きずって地形を確認しましょう。カレイは潮の流れに敏感ですので、その動きにも注目し、食い込みを待ってからアワせることが重要です。アタリは小さく出たり、大きく出たりするため、見逃さないように注意を払いましょう。地形の変化や潮の状況をつかむことで、より多くのカレイを釣り上げることができるでしょう。

チヌ

ダンゴ釣りの基本仕掛け・タックル兵庫県におけるクロダイシーズン。魚速報が収集した釣果情報5067件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:59.4,2月:66.1,3月:100.0,4月:89.6,5月:67.9,6月:79.5,7月:56.9,8月:43.7,9月:51.9,10月:34.5,11月:42.3,12月:61.1クロダイの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報44356件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:95.15,若潮:97.85,長潮:100.0,中潮:98.22,大潮:98.19

柴山港でのチヌ(クロダイ)釣りは、特に春と秋が狙い目のシーズンとされています。この漁港は波風に強い地形を持っているため、悪天候時でも安心して釣りを楽しめる場所です。チヌを釣るためには、ウキフカセや紀州釣りが有効です。ウキフカセでは、ウキを使って餌を自然に流して誘いをかけます。紀州釣りはエサを海底に置き、チヌの食いつきを待つスタイルです。特に波止の先端部が好ポイントとされ、足元の潮の流れに注目すると良い結果が得られるでしょう。また、港内でも釣れることから、荒れた海況でもチヌを狙えます。釣り方のコツは、エサを定期的に変えたり、潮の流れに合わせて釣り方を調整することです。夜釣りにも向いており、じっくりと狙ってみるのもおすすめです。

アジ

トリックサビキ釣りの基本仕掛け・タックル兵庫県におけるアジシーズン。魚速報が収集した釣果情報8678件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:51.5,2月:18.5,3月:25.0,4月:58.1,5月:69.3,6月:74.7,7月:78.7,8月:80.1,9月:76.7,10月:89.3,11月:98.4,12月:100.0アジの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報3921件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:88.85,若潮:100.0,長潮:84.76,中潮:95.91,大潮:90.61

柴山港では、5月頃からアジ釣りが楽しめます。実際に2022年5月には午後2時から4時の間にサビキ釣りで13~15cmのアジが釣れたという情報があります。撒き餌にはアミ姫が効果的でしょう。サビキ釣りは手軽に始められるため、初心者や子供にもおすすめです。港の近くでアジを釣っていたご夫婦もいたようなので、地元の人にも親しまれている釣り場と言えます。ただし、シーバスロッドのような硬い竿を使用すると、アジがばれてしまうこともあるようです。できれば、より柔らかい竿を選ぶと良いでしょう。柴山港は山に囲まれた漁港であり、天候が悪い時には船の避難場所になるため、安全に注意して釣りを楽しみましょう。アジは群れで行動することが多いので、一度釣れ始めると続けて釣れる可能性があります。辛抱強く、アタリを待ちましょう。

関連リンク

第三豊洋丸

フカセ釣り、落とし込み、タイラバ、イカメタル、ジギング。青物、マダイ、シロイカ、アコウなど。

順栄丸

イカメタル、オモリグ、ジギング、タイラバ、インチク。マダイ、ヒラマサ、シロイカなど。

大吉丸

ヒラマサキャスティング、ジギング、ノマセ、SLJ、白イカなど。

近隣の釣り場

竹野港

豊岡市竹野町にある漁港。アジ、メバル、ガシラ、キス、カレイ、チヌ、アオリイカなどを狙うことができる。

香住西港

美方郡香美町にある漁港。アジ、イワシ、キス、カレイ、アオリイカ、ヒラメ、青物など様々な魚が狙える釣り場となっている。

兵庫県の釣り情報

口コミ・コメント