このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- アジ,サバ,イワシ,サヨリ,ハマチ(ツバス),メバル,ガシラ,カワハギ,ハゼ,アナゴ,カレイ,シーバス(ハネ),タチウオ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 利用不可
- 禁止事項・レギュレーション
- ゴミ問題などにより残念ながら2025年現在立ち入り禁止状態となっています。
- トイレ
- ヨットハーバー敷地内にトイレがあるが先端部からはかなり歩くので要注意。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場は新西宮ヨットハーバーの駐車場(日中最大800円、夜間最大400円)が利用可能。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
サビキ釣り

西宮ケーソンは、兵庫県西宮市にある防波堤で、サビキ釣りの好ポイントです。この場所では、アジやサバ、イワシなどの小型青魚をターゲットにしやすく、釣果も期待できます。特に先端部は水深があり、潮通しも良いため、魚影が濃くなる傾向がありますが、入口付近でも釣れることがあります。釣行時は、アミエビを使った撒き餌をしっかり行い、魚の層を意識して仕掛けを調整します。
サビキ釣りには下カゴ式や上カゴ式の仕掛けが適しており、ターゲットによって針のサイズを選ぶのがポイントです。ゴミ問題による立ち入り禁止で釣り場利用が難しい時期もあるため、最新の情報をチェックしてから訪れることが重要です。渓流釣りと併せて、タチウオ釣りも人気で、特に秋の夜間釣りでは、多くのアングラーがこのターゲットを狙います。必要な道具やエサを準備し、楽しく安全な釣りを楽しんでください。
タチウオ

西宮ケーソンは、残念ながら2024年3月現在立ち入り禁止となっていますが、かつてはタチウオ狙いのアングラーに人気の夜釣りスポットでした。秋になると、多くの釣り人がウキ釣り、引き釣り、ルアーフィッシングなど様々な方法でタチウオを狙っていました。
ケーソンは先端部まで約1kmと長く、多様な魚種が狙える釣り場として知られており、タチウオはその中でも特に人気のあるターゲットの一つでした。新西宮ヨットハーバーの駐車場が利用可能で、トイレも完備されていましたが、先端部からは距離があるため注意が必要でした。
かつては、ルアーフィッシングの他、エサ釣りでも実績があり、多くの釣り人が夜な夜なタチウオを求めて訪れていました。
近隣の釣り場
- 鳴尾浜臨海公園海づり広場
-
西宮市鳴尾浜にある海釣り公園。アジ、サバ、イワシ、サヨリ、サッパ、ハゼ、カレイ、メバル、タチウオ、シーバスなどを狙うことができる。
- 武庫川一文字
-
大阪湾に浮かぶ沖堤防。チヌ、タチウオ、青物、タコなどが狙え、大物も期待できる釣り場となっている。
口コミ・コメント