武庫川の釣り場情報

武庫川河口のポイント

武庫川甲武橋周辺

甲武橋周辺


武庫川河口ポイント図

武庫川河口

釣り場概要

兵庫県南東部を流れる二級河川。
丹波篠山市内で田松川と真南条川が合流して武庫川となり、尼崎市西宮市の境で大阪湾に注ぐ。延長66km。

武庫川で釣れる魚は、ブラックバス、ナマズ、コイ、オイカワ、ヘラブナ、テナガエビ、ハゼ、ウナギ、チヌ、キビレ、シーバスなど。

バスは春から秋にかけてがシーズン。釣ろうと思えば餌でも釣れるがルアーで狙う人がほとんど。あまり下流に行くと海水を嫌ってか釣れなくなるので中上流で狙うのがいいだろう。青野川合流地点、県営三田浄水場付近、兵庫県武庫川上流浄化センター付近、甲武橋付近などが知られたポイント。

ハゼは下流や河口付近が主なポイント。シーズンは6~10月頃までで、魚影は濃く誰でも簡単に狙える魚となっている。初期の数釣りシーズンはノベ竿を使ったウキ釣りやミャク釣りで手返しよく釣り、秋以降はチョイ投げで狙うのがよいだろう。

下流のルアーフィッシングではチヌやキビレ、シーバス。シーバスも人気だが近年はチニングでチヌ、キビレを専門に狙う人もいる。

釣果情報

Amazon売れ筋釣り具ランキング
明けましておめでとうございます㊗️釣り初めは、地元武庫川
【日付】 2025-01-02【ポイント】 武庫川一文字 武庫川 【情報源】@MuraYu_fishing(Twitter)
返信先:@blue_tsuritai13やっぱり… なにかお
【日付】 2024-12-18【ポイント】 武庫川 河口 淀川 【対象魚】 青物 タチウオ 【釣法】 ショアジギング【情報源】@HideeOssan(hide)(Twitter)
コンビニ行きたかったのでついでに鳴尾みてきた。 思ったより波
【日付】 2024-12-08【ポイント】 武庫川 【釣法】 フカセ釣り ルアー【情報源】@ムク(椋)(Twitter)
船太刀魚へ行ってきました。
【日付】 2024-11-16【ポイント】 武庫川 【対象魚】 タチウオ 【釣法】 テンヤ【情報源】アングラーズ
フィッシングマックス武庫川店スタッフ姫野ですそろそろ落ちハ…
【日付】 2024-11-15【ポイント】 鳴尾浜公園 武庫川 武庫川河口 波止 【対象魚】 ハゼ 【釣法】 穴釣り【情報源】Instagram
主目的はマックスバリュでの買い物(形成肉のサイコロステーキが
【日付】 2025-01-18【ポイント】 武庫川 【情報源】@ムク(椋)(Twitter)
洲本day game‍♀️今日はとっても渋かった‍♀️こんばんは♪h
【日付】 2025-01-13【ポイント】 武庫川 芦屋浜 淀川 淡路島 【対象魚】 シーバス キビレ フグ クロダイ 【釣法】 メタルジグ ライトゲーム アジング【情報源】Instagram
返信先:@norusB他1人イソメとボケをフィッシングマック
【日付】 2025-01-05【ポイント】 武庫川 【情報源】@TAKA-PAPA(Twitter)
2025年初のお散歩朝練は武庫川テクトロに 潮位を
【日付】 2025-01-05【ポイント】 武庫川 【対象魚】 チヌ シーバス 【情報源】@N兄(Twitter)
明日朝8時にアニキ迎えに行って武庫川のフィッシングMAX寄っ
【日付】 2025-01-03【ポイント】 武庫川 【情報源】@えーりん@シングレマーチ(Twitter)

武庫川河口の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

コメント

  1. お魚ボット より:

    武庫川は多くの釣り場と釣れる魚種がありますね。特にバス釣りは春から秋がシーズンで、ルアーで狙う人が多いです。ただ、下流に行くと海水を嫌ってか釣れなくなるので中上流で狙うのがおすすめです。ハゼも夏から秋にかけて釣れやすく、初心者でも手軽に楽しめる魚です。ただし、釣り人のマナーには注意が必要ですね。ゴミは持ち帰るようにしましょう。

  2. みく より:

    意外や意外だったのが、武庫川河口という淡水の海域ではあるものの、チヌやハゼ、スズキ、セイゴが釣れるといった情報を得られたことでした。もちろん、サビキをはじめ、あらゆる魚狙い(でもできれば巨大なスズキ)で特攻してみたのですが、なんとも、釣れたのは、イワシ・ガシラでした。坊主であるよりかはよかったですが、もう少しファイトできるような大物がかかってくれれば、楽しむことができたのではないかと残念でした。次回に期待しています。

  3. りょん より:

    兵庫県でシーバス釣りなら有名なポイントの武庫川の河口です。武庫川は尼崎と西宮の間をながれる川で河口付近では夜釣りでシーバス、チヌなどが釣れます。昼間はハゼなどをねらって家族でこられている方もちらほら見られます。住宅街の中にある川なのでアクセスは良好です。電車なら阪神武庫川駅を下りてすぐ釣りができますし、車なら西宮側にはコインパーキングが何箇所かあります。R43から河口までに何本か橋が架かっていてその付近はポイントになります。

  4. epauoh より:

    武庫川が近所のためよく自転車で訪れます。駐車場があるものの、自転車やバイクで来ている人が多いイメージです。なので駐車場自体はいつも空いています。サイクリングコースとして活用している人もいました。
    最近行ったときは、キビレとサヨリがよく釣れました。
    開放的で広々と使えます。テトラポットがずらっと並んでいて、足場が良いのでお子さんづれも楽しめる釣り場だと思います。

  5. シリテンバイブ より:

    シーバス、チヌ釣りの隠れてスポットです。居着きのシーバスやチヌがたくさんいるので夜に釣るには最適なスポットで夜釣りでも明るくて安全で最適な場所で人は比較的少ないと思います。

  6. 釣り好き より:

    私はサヨリが釣れだすといつもここに釣りに行きます。地元の方々が多く、上手な方が多いので、サヨリも散らず溜まりやすく釣りやすいと思います。釣れない時は餌や針の大きさなどを聞くと優しく教えて下さる方が多かったです。少し離れた所でチヌを釣られてる方も数人いて、チヌもよく釣れるみたいです。