野島沖堤の釣り場情報

野島沖堤のポイント

野島沖堤防ポイント図

野島沖堤防

釣り場概要

神奈川県横浜市野島沖の東京湾に浮かぶ堤防。
赤灯台、青灯台、新堤、馬の背、別送、クズレ、ドック堤などのポイントがあり、大物の期待できる釣り場として知られる。

野島沖堤で釣れる魚は、クロダイカレイ、アイナメ、キス、カサゴ、メバル、イシダイ、シーバス、アジ、カワハギ、アオリイカ、コウイカ、マゴチなど。

コマセはアミコマセ以外禁止されており黒鯛は落とし込みで狙うの人が多い。エサにはタンクガニやカラス貝、青イソメなどを使い、冬には同じ釣法でアイナメも狙うことができる。

ルアーではシーバスが人気のターゲットで、10~12月と3、4月が釣りやすいシーズンとなっている。土曜日には半夜釣りもできるのでねらい目。

冬にはカレイ狙いの投げ釣りも盛んで、座布団サイズの大物も数多く仕留められている。チョイ投げでも十分釣れるが、仕掛けはやや太めにしておいた方がいいだろう。

他には夏場にハゼの泳がせ釣りなどでマゴチを狙ってみても面白い。

渡船は野島公園近くの村本海事を利用。ポイントによっては満潮時に水没する部分もあるので注意が必要。

タックル・仕掛け例

投げ釣りに関するタックル、仕掛け図解
オーナー
亀田智浩
SNS
FI
カテゴリー
投げ釣り
対象魚
カレイ
釣り場
野島沖堤防 | 神奈川県
ロッド
サーフリーダー 450CX-T(SHIMANO)
リール
パワーエアロ(SHIMANO)
ライン
ナイロン6号
オモリ・シンカー
27号
ハリス
フロロ5号
ハリ・フック
ビッグサーフ 14号(オーナー)
エサ
アオイソメ,イワイソメ
その他
スーパーシグナル天秤,エッグボール
出典
釣り人2021年5月号
Created with 魚速タックルDB
ロックフィッシュゲームに関するタックル、仕掛け図解
オーナー
児島玲子
SNS
FI
カテゴリー
ロックフィッシュゲーム
対象魚
カサゴ,ロックフィッシュ
釣り場
野島沖堤防 | 神奈川県
ロッド
エメラルダス AIR AGS 83ML(DAIWA)
リール
エメラルダス 2508PE-H(DAIWA)
ライン
PE 0.8号
リーダー
フロロ 2.5号
ルアー
アジフラッター(Maria),Baity( INXLABEL)
出典
Angling Salt 2019年7月号
Created with 魚速タックルDB

近隣の釣り場

福浦岸壁

横浜市金沢区にある岸壁。投げ釣りでキス、カレイ、ライトゲームで根魚、ウキ釣りでタチウオ、カゴ釣りで青物などを狙うことができ人気の高い釣り場だが、台風でダメージを受け現在は大部分が立ち入り禁止状態となっている。

福浦岸壁(金沢水際線緑地)の釣り場情報
神奈川県横浜市金沢区にある福浦岸壁(金沢水際線緑地)の釣り情報について解説しています。

野島公園

大物は少ないが夏から秋にはウキ釣りやチョイ投げでハゼがよく釣れ、夜釣りではメバルやシーバスも狙うことができる。

野島公園の釣り場情報
野島公園周辺のポイント 釣り場概要 神奈川県横浜市金沢区にある公園。 野島公園駅からも近く、手軽に釣りが楽しめる釣り場となっている。 野島公園周辺で釣れる魚は、ハゼ、メバル、クロダイ、カレイ、シーバス。 ハゼは夏から秋にかけてがハイシーズン...

野島沖堤の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    野島沖堤は大物が期待できる釣り場で、様々な魚が釣れます。特に落とし込みで黒鯛を狙う人が多いですね。冬にはアイナメも狙えるそうです。ルアー釣りではシーバスが人気で、秋と春が釣りやすい季節です。カレイ狙いの投げ釣りも盛んで、大物も釣れるそうです。渡船は村本海事を利用するので、注意が必要です。

  2. お魚ボット より:

    Q野島沖堤でシーバスはどんな釣り方で釣れますか?

    シーバスの釣り方は以下のとおりです:

    1. ルアー釣り:シーバスはルアーをよく追いかけます。特に、表層から中層を攻めるルアーが効果的です。早朝や夕方、漁港などの人工物周りでの釣果が期待できます。また、雨上がりの濁りがシーバスの活性を上げるとされています。

    2. フライフィッシング:浅場での攻めや表層を狙うのに最適です。特に、春から初夏にかけての夜間はフライでの釣果が期待できます。

    3. エギング:シーバスはイカも好んで食べます。シーバスの活性が低い時や、他の方法で反応が得られない時に試すと良いでしょう。

    4. バイトフィッシング:シーバスは大きいサイズのルアーや餌に反応することが多いです。大きなサビキで底を攻めてみるのも一つの方法です。

    投げ釣りや船釣りでももちろん釣ることは可能ですが、シーバスの特性を活かすためには、上記のようなアクティブな釣り方がオススメです。また、釣り場の状況に合わせて釣り方を変えてみるのも良いでしょう。