このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区新磯子町39
- 釣り場タイプ
- 海釣り施設
- 釣れる魚
- ハゼ,キス,イシモチ,カレイ,アイナメ,アジ,イワシ,サヨリ,コノシロ,メバル,カサゴ,メジナ,クロダイ,シーバス,コウイカ
- 料金
- 大人500円中学生以下300円。
- 利用可能時間
- 3月~10月が8時~18時、7月・8月が8時~19時、11月~2月が8時~17時
- 禁止事項・レギュレーション
-
ダンゴ釣り禁止。キャストはアンダースローで。
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
-
有料駐車場あり。駐輪所あり。公共交通機関を利用の場合は、磯子駅から横浜市営バス85系。
ポイント

桟橋



長さ延べ500メートル、幅約3メートル、定員250名(定員に達すると入場制限がかかるので注意)、水深4~7メートル。
魚種・釣り方別攻略法
サビキ釣り

磯子海釣り施設は、横浜市磯子区にある人気の海釣り公園です。ここでは、サビキ釣りでアジ、イワシ、コノシロなどが狙えます。他の海釣り施設と比べると釣果は若干劣ることもありますが、サビキ釣りを楽しむ人は多く、群れが入れば初心者でも十分に数釣りが可能です。
釣り場の水深は4~7m程度で、アミコマセやアミ姫などのエサを使って魚を寄せます。仕掛けは市販のサビキ仕掛けでOK。時間帯によって釣果に変動があるので、釣行前に最新の情報をチェックするのがおすすめです。
施設内には有料駐車場やトイレ、レンタルタックルも完備されているので、手ぶらで気軽に釣りに挑戦できます。ファミリーフィッシングにも最適なので、ぜひ磯子海釣り施設でサビキ釣りを体験してみてください。
メジナ

磯子海釣り施設は本牧海釣り施設や大黒海海釣り施設と比べるとクロダイやメジナの魚影が濃いので本格的に狙ってみると面白いかもしれない。
関連リンク
- 磯子海づり施設
-
公式サイト。
口コミ・コメント
評価:
駐車場が入れやすく安心です。
お手洗もちゃんとあります。個数は男女各1つずつでした。
通路は広くはないので通る人の邪魔にならない様に気を使って釣りをする様にしたい場所かと思います。
室内の休憩所はなくあまりにも暑さの厳しい日は子供を連れて行かないです。
自動販売機があるので水分補給の心配はあまりありません。
根がかかりやすいので、サビキはウキがないと厳しいです。
大型のボラがかかって引きを楽しみました。
評価:
私が訪れた際は、平日だったこともあり空いていました。本牧や大黒海釣り施設より空いている印象を受けました。管理のおじさん曰く、土日は混んでいるそうです。
二人で行ってサビキ釣りでアジと小さなイワシが連れました。秋頃に行きましたがアジは時合があるらしく、夕方頃がねらい目みたいです。隣の人は、メジナを狙っていました。
下が網目状なので餌や仕掛け、小さい魚を落とさないよう、レジャーシートを持っていくといいですね。
柵もしっかりついているし、トイレやレンタル竿もあるので、小さなお子様連れでも安心かと思います。駐車場からも近くていいですね。