このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 神奈川県三浦市初声町三戸2277−1
- 釣り場タイプ
- 湾
- 釣れる魚
- シロギス,マコガレイ,マハゼ,アジ,サバ,カワハギ,メバル,カサゴ,ウミタナゴ,クロダイ,メジナ,マゴチ,ヒラメ,マダコ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント
胴網海岸

油壷側の湾入口付近にある海岸。砂浜や左右の磯ばで釣りが可能で、キス、カレイ、メバル、メジナ、クロダイなどが狙える。
横堀海岸

油壷側にある海岸。レンタルボートの発着場所となっているがオカッパリでも釣りが河口。
小網代堤防

湾入口付近にある堤防。磯伝いに歩いて入れるが満潮時には水没する部分もあるのでウェーダーが必要。サビキでアジ、フカセでクロダイ、エギングでアオリイカなどが狙える。
急坂下の磯

その名の通り崖の下に位置する磯。クロダイの好ポイントとして知られ、良型も期待できる。
魚種・釣り方別攻略法
アジ
小網代湾では、アジは堤防からのサビキ釣りで手軽に狙えます。湾入口付近にある小網代堤防が主なポイントで、アミエビをコマセに使ってアジを寄せましょう。満潮時には水没する場所もあるので、ウェーダーがあると安心です。アジは回遊魚なので、時間帯によって釣果が左右されます。朝夕のマヅメ時や潮止まり前後の時間帯が狙い目です。また、アジは群れで行動するため、釣れる時は連続で釣れることが多いです。アタリは小さいことが多いので、竿先やラインの変化に注意し、アタリがあったら素早くアワセを入れましょう。小網代湾では、サビキ釣り以外にも、ルアーを使ったアジングでアジを狙うことも可能です。
クロダイ
小網代湾はクロダイ狙いにも適した釣り場です。湾内の油壷側にある胴網海岸や急坂下の磯は実績のあるポイントとして知られています。特に急坂下の磯は良型のクロダイが期待できる好ポイントです。
釣り方としては、ウキフカセ釣りがおすすめです。小網代堤防から湾内に向かって仕掛けを投入し、クロダイのいる層を探るのが基本となります。また、胴網海岸や横堀海岸などの浅場では、丁寧に探ることで釣果に繋がる可能性があります。
エサはオキアミや配合エサを使用し、コマセを撒いてクロダイを寄せるのが効果的です。足場の悪い場所もあるので、安全に配慮して釣りを楽しみましょう。
口コミ・コメント