一の島堤防のポイント
釣り場概要
千葉県と茨城県の境、利根川河口に作られた沖堤。
全長約2kmにも及ぶ長い堤防からは多種多様な魚が狙え、人気の釣り場となっている。
釣れる魚はハゼ、イシモチ、キス、カレイ、アイナメ、アジ、イワシ、カサゴ、ソイ、クロダイ、ヒラメ、シーバス。
投げ釣りでは夏にキス、イシモチ、冬にカレイがターゲット。ポイントは遠くないが川の流れがあるので重めの錘を使いたい。
クロダイは堤防各所で狙える。釣り方はウキ釣りか落とし込みでヘチを攻めるとよい。足元の水深は2m程度と浅いので満潮前後がチャンスとなる。
堤防先端のテトラ帯ではカサゴ、アイナメなどの魚影を狙ってみても面白い。
ルアーフィッシングではヒラメとシーバスが二大ターゲット。長い堤防を釣り歩いて広範囲を攻めたい。
渡船は近くの笠間屋釣具店を利用。
千葉県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、シーバス、クロダイ、ヒラメ、浦安、検見川浜、花見川、千葉港、養老川、木更津、富津、内房、勝山、館山、自衛隊堤防、南房、鴨川港、外房、勝浦港、九十九里、銚子、高滝湖…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。