印旛沼を水源とし千葉市美浜区で東京湾に注ぐ河川。印旛放水路とも呼ばれ印旛沼近くの部分は新川ともいう。
千葉市(美浜区、花見川区)、八千代市、印西市まど人口の多いエリアを流域とするがたいへん自然豊かで様々な魚が狙える絶好の釣り場となっている。
上流域(新川)
上流域で釣れる魚はブラックバス、ブルーギル、ヘラブナ、ナマズ、アメリカナマズ、タイリクバラタナゴ、ウグイ、コイ、ニゴイなど。
ルアーではブラックバス、餌釣りではヘラブナを狙う人が多い。
中流域
中流域では淡水の魚も釣れるがシーバスやハゼなどの汽水域を好む魚も狙うことができる。
釣れる魚は、ブラックバス、ブルーギル、シーバス、ハゼ、テナガエビ、ヘラブナ、ナマズ、ウナギ。
ルアーではバス、シーバスがターゲット。シーバスはセイゴクラスが多いが数釣れることもある。
子供連れでの釣りにはテナガエビやハゼといった小物狙いもおすすめ。また夏の夜釣りではブッコミでウナギが狙えるという。
河川敷では違法に設置された桟橋やヘラ台が問題となっているので注意。
花見川河口
河口付近には堤防もあり様々な魚が狙えるポイントとなっている。
釣れる魚はキス、ハゼ、イシモチ、カレイ、クロダイ、イワシ、コノシロ、アジ、サヨリ、メバル、ヒイカ、シーバス、マゴチ。
サビキ釣りは湾曲した長い堤防から行うことが可能で、水温の高い時期にはイワシやコノシロがよく釣れる。
シーバスは川の流れ込みが一番のポイント。ルアーで狙う人が多いが、電気ウキやブッコミ釣りで狙ってみても面白い。外道でクロダイ(チヌ)やキビレがヒットすることもある。
投げ釣りでは5~10月頃はキス、ハゼ10~4月頃はカレイが狙える。カレイやハゼは近距離でも釣れることが多く、初心者にも狙いやすい。
釣果情報
- ?Amazon 釣り具 タイムセール ?
- 【釣果】ブログを登録して釣果を掲載 | 【釣具】Myタックル図を作る
- 【花見川でハゼ釣り】良型連発!冬のデカハゼを探す昼下がりの… 2POINT
- 【日付】 2022-12-19【ポイント】 花見川 【対象魚】 ハゼ 【情報源】ほぬちゃんねる(YouTube)
- 皆さん こんばんわ⭐️本日も 少し時間が出来たので巨ベラ狙いで … 3POINT
- 【日付】 2022-11-17【ポイント】 花見川 【対象魚】 マブナ ヘラブナ 【情報源】Instagram
- 海浜幕張エリア、検見川浜突堤周辺の釣り禁・釣り場調査。カレ… 7POINT
- 【日付】 2022-11-01【ポイント】 花見川 検見川浜 検見川浜突堤 【対象魚】 カレイ イワシ 【釣法】 投げ釣り【情報源】釣りバカちゃんねる(YouTube)
- 【2022年10月1日(土)花見川河口朝マズメデカハゼ釣り状況】#ブ… 4POINT
- 【日付】 2022-10-01【ポイント】 検見川浜突堤 花見川河口 【対象魚】 ハゼ 【釣法】 サビキ釣り【情報源】【ブラックロッド海賊団】海賊村と魔界村を作ろう!#釣り #農業(YouTube)
- 今日は自走で足を伸ばして印旛沼方面サイクリング。今日も良い… 0POINT
- 【日付】 2022-11-03【ポイント】 印旛沼 花見川 【情報源】@Basser flamer(Twitter)
千葉県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、シーバス、クロダイ、ヒラメ、浦安、検見川浜、花見川、千葉港、養老川、木更津、富津、内房、勝山、館山、自衛隊堤防、南房、鴨川港、外房、勝浦港、九十九里、銚子、高滝湖…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
いつからかわかりませんが、立ち入り禁止になっていました。
2017年台風18号の通過後からと思います。
早急な安全対策をお願いしたいですね。
近隣の無料駐車場は、有料化が検討されています。