このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 千葉県安房郡鋸南町岩井袋
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- シロギス,メバル,ウミタナゴ,アジ,クロダイ,メジナ,カワハギ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
クロダイ

岩井袋港でのクロダイ釣りは、ウキ釣りが主流です。この港は水深があり、湾内が穏やかなため、初心者から上級者まで楽しむことができます。まず、ウキ釣りに必要な道具を用意しましょう。浮き、針、さらにエサとしてはカニやアオムシなどの天然エサが効果的です。
釣り場は漁港内の堤防や岸壁がおすすめですが、特に水深のある場所を選ぶと良いでしょう。また、クロダイは潮の流れを好むため、満潮や干潮の時間帯を意識することが重要です。潮が動く時間に狙ってみると、より良い結果が期待できます。
釣り方としては、ウキを浮かせてエサを思い切り沈め、待つスタイルが一般的です。アタリがあったら、焦らずに魚がエサを飲み込むのを待ち、しっかりとしたアワセを入れるのがコツです。また、日中や夕方の時間帯に狙うと、良型のクロダイに出会えるチャンスが増えます。周辺の根掛かりには注意しつつ、釣りの楽しさを満喫してください。
メジナ
岩井袋港では、ウキ釣りでメジナを狙うことができます。他の釣り場に比べると本格的なポイントではありませんが、意外と良型のメジナが釣れることもあります。より本格的にメジナを狙うなら、近くの西ヶ崎の磯の方が適しているかもしれません。岩井袋港では、手軽にウキ釣りでメジナを狙ってみるのがおすすめです。夜釣りではメバリングでメバルを狙うのも良いでしょう。
口コミ・コメント
評価:
岩井袋港、静かで海が綺麗!足元から水深があって、アジとか釣れます。
評価:
2018.11.13 2年ぶりに岩井袋公園下に行きました。
今まで脚立が無いと磯場に降りれなかったが防潮堤が激しく壊れていたのでスムーズに入れました。
オキアミ3k
グレパワーVSP
を撒くと イワシのボイル発生
付餌は、秒殺です。
イワシの下に
ネンブツダイ
カワハギ
アイゴ
メジナ
その餌取りを交わして ウキがズドーン!
アイゴ
アイゴ
アイゴ
メジナ
アイゴ
アイゴ
って感じです。
38cmのメジナを頭に3匹
アイゴ10尾以上 で終わりました。
水温がまだ20度以上あるので、18くらいにならないと、餌取りは、消えないと思います
評価:
5月に家族で行ってきました。
こじんまりとした感じて釣り人の姿もまばらでしたがウキ釣りで小メジナやウミタナゴ、メバルがそこそこ釣れて楽しめました(メバルは夜になってからの釣果です)●。