このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 富山県富山市
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- キス,カレイ,アジ,サヨリ,コノシロ,カマス,フクラギ,キジハタ,ソイ,メバル,クロダイ,メジナ,ヒラメ,アオリイカ。
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 現在は白灯堤防の先端部や外側の堤防は立ち入り禁止。
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
サビキ釣り

富山県富山市にある岩瀬漁港は、多種多様な魚が狙える人気の釣りスポットです。中でもサビキ釣りは、手軽にアジやコノシロを狙えるため、ファミリーフィッシングにもおすすめです。港内でのサビキ釣りは、日によって釣果にムラがあるものの、群れに遭遇すれば数釣りが期待できます。アジを狙う際は、コマセを撒きながら仕掛けを上下に動かすと効果的です。足元を重点的に探るのが良いでしょう。時間帯によって釣れるサイズが変わることもありますので、色々な時間帯を試してみるのも面白いでしょう。安全に注意して釣りを楽しんでください。
メバリング

富山県の岩瀬漁港は、多彩な魚種が狙える人気の釣り場です。中でも夜のメバリングは、手軽に楽しめるおすすめの釣り方です。
漁港内では、常夜灯周りを中心にメバルが潜んでいます。小型のワームを使ったライトリグで、丁寧に探ってみましょう。テトラ周りもメバルの好ポイントです。根掛かりに注意しながら、ゆっくりとリトリーブするのがコツです。
アジングを試す人もいるように、小型の回遊魚も期待できます。メバルだけでなく、アジも視野に入れて、様々なレンジを探ってみると良いでしょう。
ただし、白灯堤防の先端部や外側の堤防は立ち入り禁止となっているため、注意が必要です。安全に配慮し、釣りが可能な範囲でメバリングを楽しみましょう。
近隣の釣り場
- 水橋フィッシャリーナ
-
富山市水橋町にある港湾施設。港内は釣り禁止だが堤防外側で竿が出せ、アジ、キス、カサゴ、キジハタ、クロダイ、サゴシ、フクラギなどが狙える。
- 万葉埠頭
-
高岡市にある釣り場。足場がよく柵もあるので子供連れでの釣りにも向いており様々な魚を狙うことができる。
口コミ・コメント
評価:
ホタルイカのシーズンには大型のライトを使ってホタルイカを誘き寄せるひとが多数います。また市場?の建物付近には常夜灯があるため作業がしやすくなっています。冬のやりいかのシーズンには常夜灯の光にやりいかが集まってきており、夕方に2杯釣ることが出来ました。
評価:
昼間の明るい時間に砂浜のところから、遠投うき釣りを楽しみました。トップで青物が周りで釣れており、私もサバ、アジを釣ることができました。いろいろな層の方がたくさんおり、にぎわっておりました。