出雲崎漁港のポイント
釣り場概要
新潟県三島郡出雲崎町にある漁港。
ファミリーフィッシングにも適した釣り場となっており、隣には出雲崎町フィッシングブリッジという釣り施設もある。
出雲崎漁港で釣れる魚は、シロギス、カレイ、アジ、メバル、カサゴ、クロダイ、アオリイカなど。
投げ釣りではカレイ、キスがターゲット。港内へのチョイ投げでも、外側に遠投して狙うことができる。全体的に根や海草が多めなので、砂地の部分を見つけ、仕掛けをあまり動かさない方がよい。
夜釣りではメバリングが面白い。軽めのジグヘッドにソフトルアーをつけゆっくり巻いていくだけでヒットするので初心者にもおすすめ。近年はほぼ同じタックルでアジを狙うアジングを行う人も。
秋にはエギングでアオリイカも狙える。
新潟県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス 市振漁港 親不知漁港 姫川港 梶屋敷堤防 浦本漁港 鬼伏港 能生漁港 筒石漁港 名立漁港 有間川漁港 直江津港 黒井突堤 寺泊港 巻漁港 新潟西港 新潟東港 …
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
車を停めるスペースからあまり歩かなくても釣り座に入れるのでとてもアクセスしやすいです。
湾内はとても浅いイメージがありますし、湾外はかなり根が入っています。
ホンダワラが多いようで、メバルなどの根魚、アオリイカなどが豊富です。
近くに道の駅もありトイレや簡単な買い物も可能です。
出雲崎周辺は、どこも根が豊富です、根掛かり覚悟で仕掛けはたくさん用意したほうが良いと思います。
秋にアオリイカを釣りに行ったがアタリ1回のみ(晴れ続きで難しい条件?)
根が多いため根がかりとの戦いだが、魚は少なくなくメバル、カサゴは釣れました。日中はそれほど混んでいなく、内海側は穏やかなので釣果を求めるよりロケーション重視の方にお勧めです。
秋のシーズンにアオリイカが多く釣れる。左防波堤の先端、灯台付近が狙い目。湾内は藻が多くて他の漁港と比べ根掛かりがしやすい印象。車で堤防の奥まで入れるので、荷物を運ぶ手間がかからないのが良い。