五十嵐浜のポイント
釣り場概要
新潟県新潟市西区にある海岸。
広い海岸なので堤防のように混みあうこともなく、思いっきり釣りが楽しめる場所となっている。
五十嵐浜で釣れる魚は、ハゼ、キス、カレイ、シタビラメ、クロダイなど。
投げ釣りではシロギスがメインターゲット。時期によっては群れが近場に寄っていることもあるが、遠浅なため基本的に遠投有利なので本格的な投げタックルを用意したい。海岸では群れがどこにたまっているか絞りにくいのでなるべく広範囲を釣り歩くことが釣果を伸ばすコツとなる。シーズンは5~11月頃。
場所によっては沖にテトラが入れられている所があり、夜釣りでその周辺に仕掛けを入れておくと黒鯛が狙える。エサはユムシやマムシがよく、夏場がチャンス。
新潟県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス 市振漁港 親不知漁港 姫川港 梶屋敷堤防 浦本漁港 鬼伏港 能生漁港 筒石漁港 名立漁港 有間川漁港 直江津港 黒井突堤 寺泊港 巻漁港 新潟西港 新潟東港 …
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
7月、8月にキス釣りに行きました。9ftくらいのシーバスロッドでのチョイ投げですが、ポツポツ釣れました。餌はジャリメです。5歳の子供を連れて行ったのですが、釣り場も混んでいなく、のんびりと釣ることができました。
6月にキス釣りに行きました、凪の日でエサはジャリメ。持っていたタックルでは遠投が出来ず、本格的に遠投してる方は1投で2-3匹釣っていた(サイズは小さかった)のですが自分はピンギス少々とハゼでした。釣り場が広くゆっくり釣りができて初心者には助かります。