このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 石川県輪島市名舟町ト−40
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- アジ,シロギス,カレイ,アイナメ,チヌ,シーバス,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 駐車可能スペースあり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
チヌ

名舟漁港では、クロダイを狙うことができます。主な釣り場は外側の堤防、沖向きのテトラ帯です。足場はあまり良くないので、安全に注意して釣りを楽しみましょう。釣り方としては、フカセ釣り、落とし込み釣り、ダンゴ釣りなどが有効です。これらの釣り方で、テトラ際を丁寧に探るのがポイントです。時間帯や潮の満ち引きによっても釣果が変わるので、色々な時間帯を試してみるのも良いでしょう。漁港内には駐車スペースがあるので、車でのアクセスも便利です。
アイナメ

名舟漁港では、投げ釣りでアイナメを狙うのがおすすめです。特に外側の堤防から沖に向かって、海底が岩礁帯になっている場所を狙うと良いでしょう。
エサはイソメが基本ですが、地域によってはサンマの切り身やオオナゴも効果的です。アイナメは動くエサに良く反応するため、ハリスを少し長めにして、エサが水中でゆらゆらと動くように工夫しましょう。
根掛かりしやすい場所なので、仕掛けは多めに用意しておくと安心です。アタリがあったら、少し送り込んでからアワセを入れるのがコツです。
また、東京湾の釣り方のように、ブラクリ仕掛けを使った釣りも可能です。海底に着底後、30cmずつシャクって、エサが海底に沈んでいく様子を演出することで、アイナメを誘います。内湾の防波堤先端やテトラ周りも狙い目です。
口コミ・コメント