宗谷港(大岬漁港)の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
北海道稚内市宗谷岬7−22
釣り場タイプ
釣れる魚
チカ,ニシン,カワガレイ,クロガシラガレイ,コマイ,カジカ,クロソイ,シマゾイ,ヤリイカ,マイカ,サケ(アキアジ),カラフトマス,アメマス
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

宗谷港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

カジカ

根魚・カジカ投げ釣りの基本仕掛け・タックル宗谷港でカジカを釣る広岡宗谷港てっぺんドーム

宗谷港(大岬漁港)では、投げ釣りでカジカを狙うことができます。宗谷港は日本最北端の宗谷岬のすぐ隣に位置し、地元では大岬漁港とも呼ばれています。港内にはてっぺん公園があり、駐車場やトイレも完備されているため、釣りの拠点として便利です。また、てっぺんドームがあるので、雨風をしのぎながら釣りができるのも魅力です。

カジカは投げ釣りで狙うのが一般的で、港内の様々な場所で釣果が期待できます。特に、冬場は良型のカジカが釣れるチャンスです。エサはイソメやホタテなど、様々なものを用意しておくと良いでしょう。根掛かりに注意しながら、海底を丁寧に探るように釣るのがポイントです。寒さ対策を万全にして、冬の釣りを楽しんでください。

ニシン

ニシン、ホッケ、キュウリ、シシャモのサビキ釣りの基本仕掛け・タックル

宗谷港(大岬漁港)は、ニシン釣りの好ポイントとして知られています。一般的に冬から春にかけてがシーズンで、中でも産卵期にあたる2月から4月頃が釣果を期待できるでしょう。

釣り方としては、サビキ釣りが最も一般的です。疑似餌が付いたサビキ仕掛けに、アミエビなどの撒き餌をコマセカゴに詰めて使用します。仕掛けを海底まで落とし、ゆっくりと上下に動かして誘うのが基本です。群れが回遊してくれば、一度に数匹釣れることもあります。また、サビキ仕掛けにカゴを付け、遠投して広範囲を探る投げサビキ釣りも有効です。

宗谷港には、雨風をしのげるてっぺんドームや駐車場、トイレなどの設備も整っているため、快適に釣りが楽しめるでしょう。過去の釣果情報や漁港の情報を参考に、ニシンが寄りやすい場所を探してみましょう。

近隣の釣り場

枝幸港

枝幸郡枝幸町にある漁港。鮭釣りのポイントとして有名でありシーズン中は多くのアングラーで賑わう。

稚内港

稚内市にある大規模な港。サビキ釣りでチカ、ニシン、探り釣りでガヤ、ソイなどの根魚、投げ釣りでカレイ、コマイが狙える。また春にはサクラマス、秋にはアキアジも釣れる。

北海道の釣り情報

口コミ・コメント