このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 北海道常呂郡佐呂間町富武士823
- 釣り場タイプ
- 湖
- 釣れる魚
- チカ,キュウリウオ,ニシン,コマイ,スナガレイ,クロガシラガレイ,カジカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり。
ポイント
富武士漁港

–
登栄床漁港

–
魚種・釣り方別攻略法
カレイ


サロマ湖では、投げ釣りでカレイを狙うのがおすすめです。特にクロガシラガレイやスナガレイといった種類がターゲットになります。湖内の漁港から竿を出すことができ、チョイ投げで狙えるポイントも多いのが魅力です。エサはアオイソメなどの虫エサを使用すると良いでしょう。サロマ湖はオホーツク海に面しており、北海道内では最大の湖なので、開放的な気分で釣りが楽しめます。シーズンは地域によって異なりますが、一般的にカレイは秋や春が釣りやすいと言われています。漁港によっては足場も良く、ファミリーフィッシングにも適しています。ぜひ、サロマ湖でカレイ釣りに挑戦してみてください。
口コミ・コメント
評価:
冬に一度行きましたが、湖に穴を開けてチカ釣りをしている家族連れでいっぱいでした。冬は一人で来ている人はほとんどいなかったので、浮いてしまう印象を持ちました。
チカは驚くほど釣れました。
また、近くに釣具屋もあるので、急に釣りがしたくなった時にも全て揃える事が出来るのが良いと思います。