枝幸港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
北海道枝幸郡枝幸町新港町7962−37
釣り場タイプ
釣れる魚
チカ,ニシン,サンマ,ソイ,ガヤ,アイナメ(アブラコ),マガレイ,スナガレイ,クロガシラガレイ,サケ(アキアジ),サクラマス
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
鮭釣り客のマナーが問題となっており、2025年はサケ釣りは全面禁止、南外防波堤及び船溜まり周辺は通年関係者以外車両侵入禁止となっている。
トイレ
港公園や船溜まり付近に公衆トイレあり。
駐車場・アクセス
港公園に駐車場あり。

ポイント

枝幸港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

チカ

チカのサビキ釣りの基本仕掛け・タックル枝幸港でチカを釣る八重田

枝幸港でのチカ釣りは、初心者にもオススメの手軽なアクティビティです。この漁港では、堤防や岸壁からサビキ仕掛けを使ってチカを狙うことができます。最適な時間帯は朝夕のマヅメ時で、特に秋には群れが入りやすく、数釣りを楽しめるチャンスがあります。仕掛けには市販のサビキを使用し、針のサイズは1~3号を選びましょう。また、アミエビを詰めたコマセカゴを使ってチカを寄せ、軽く上下に動かして誘いをかけます。アタリがあった際は、優しく巻き上げることが重要です。釣果を上げるには、ポイント選びや周囲の釣り人を参考にすることがカギとなります。枝幸港はファミリーフィッシングにも適しており、楽しい思い出を作ることができるでしょう。

サケ

サケウキルアー釣りの基本仕掛け・タックル

サケは8月下旬から11月頃までがシーズンで、ウキルアー仕掛けなどを使ったルアーフィッシングやウキ釣りで狙うことができる。水深がそこそこあるポイントもあるので、水深に合わせてタナを調整するのがよいだろう。

関連リンク

枝幸町のWEBサイト

サケ釣りの規制に関する情報。

近隣の釣り場

紋別港

紋別市にある港。サビキ釣りでチカ、ニシン、投げ釣りでカレイ、コマイ、ルアーや探り釣りでロックフィッシュなどが狙える。夏から秋口にはカラフトマスも面白い。

稚内港

稚内市にある大規模な港。サビキ釣りでチカ、ニシン、探り釣りでガヤ、ソイなどの根魚、投げ釣りでカレイ、コマイが狙える。また春にはサクラマス、秋にはアキアジも釣れる。

北海道の釣り情報

口コミ・コメント