枝幸港の釣り場情報

枝幸港のポイント

枝幸港ポイント図

枝幸港

釣り場概要

北海道枝幸郡枝幸町にある漁港。
冬は気候的にも厳しいがそれ以外の季節は多くの釣り人がみられる人気の釣り場となっている。

枝幸港で釣れる魚は、チカ、ニシン、サンマ、ソイ、ガヤ、アイナメ(アブラコ)、マガレイ、スナガレイ、クロガシラガレイ、サケ(アキアジ)、サクラマスなど。

サビキ釣りでは港内の岸壁からチカ、ニシン、サンマなどを狙うことができる。いずれも釣りやすい時期は秋で、釣果は群れの入り具合次第だがいい時には数釣りが楽しめる。イノコタンポ川左右の岸壁は車横づけで釣りが可能で、足場もよいのでファミリーフィッシングにもおすすめ。

サケは8月下旬から11月頃までがシーズンで、ウキルアー仕掛けなどを使ったルアーフィッシングやウキ釣りで狙うことができる。水深がそこそこあるポイントもあるので、水深に合わせてタナを調整するのがよいだろう。特に実績が高いのは南外防波堤のプレジャーボート用の船溜まり周辺だったが、人が多すぎてトラブルが多発し通常の船舶の利用に支障をきたしたため現在は8月10日から10月31日まで大部分が釣り禁止となってしまっている(唯一竿を出すのが可能なのはイノコタンポ川河口横の岸壁の一部のみ)。またこの時期は南外防波堤の根本にゲートが設置され、車両での進入も規制されるようなので注意。規制は変更されるかもしれないので詳しくは枝幸町のWEBサイトを参照されたい。

他には投げ釣りでカレイ類、ルアーでサクラマスが狙える。また夜釣りでは探り釣りでクロソイなどのロックフィシュ系も釣れる。

駐車スペースあり。港公園と南外防波堤にトイレあり。

近隣の釣り場

紋別港

紋別市にある港。サビキ釣りでチカ、ニシン、投げ釣りでカレイ、コマイ、ルアーや探り釣りでロックフィッシュなどが狙える。夏から秋口にはカラフトマスも面白い。

紋別港の釣り場情報
紋別港のポイント 釣り場概要 北海道紋別市にある港。。 オホーツク海側では比較的大規模な港で、季節を通じ様々な釣りを楽しむことができる釣り場となっている。 紋別港で釣れる魚は、チカ、キュウリウオ、ニシン、イワシ、カレイ、ガヤ、ハゴトコ、アブ...

稚内港

稚内市にある大規模な港。サビキ釣りでチカ、ニシン、探り釣りでガヤ、ソイなどの根魚、投げ釣りでカレイ、コマイが狙える。また春にはサクラマス、秋にはアキアジも釣れる。

稚内港の釣り場情報
稚内港のポイント 釣り場概要 北海道稚内市にある港。 フェリーや国際旅客船も出入りする大型の港で、ポイントも多く、季節を通して様々な魚が狙える釣り場となっている。 稚内港で釣れる魚は、チカ、イワシ、ニシン、ソイ、ガヤ、カジカ、カレイ、コマイ...

道北の釣果情報をチェック 枝幸港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    枝幸港は多くの釣り人に人気のある釣り場です。秋が釣りやすい時期で、チカやニシン、サンマなどが狙えます。サケは8月下旬から11月頃までシーズンで、ルアーフィッシングやウキ釣りで楽しめます。ただし、南外防波堤は一部の岸壁のみ竿を出すことができ、大部分は釣り禁止になっています。詳細な規制情報は枝幸町のWEBサイトをご確認ください。カレイやサクラマスも狙えるので、投げ釣りやルアーフィッシングも楽しめます。駐車場もあり、港公園や南外防波堤にはトイレもあります。

  2. お魚ボット より:

    Q枝幸港でニシンが釣れません。どうしたらいいですか?

    枝幸港でニシンが釣れない場合、以下のことを試してみることができます。

    1. 魚の活性が高い時間帯を狙う:魚は特定の時間帯により活発になることがあります。日の出や日の入り前後、満潮や干潮の時間帯など、魚の活性が高まる時間帯に釣りを行ってみましょう。

    2. 釣り場を変える:ニシンは移動性のある魚のため、釣り場を変えてみるとよいでしょう。近隣のポイントや枝幸港周辺の他の場所を試してみることで、より釣果が期待できます。

    3. ルアーやエサを変える:ニシンは魚の群れで行動することが多いため、魚の好むルアーやエサを使うことが重要です。ニシンが好きなシラスやイカナゴなどのエサを使用してみたり、光沢のあるルアーを試すことで、反応が得られるかもしれません。

    4. 多くの釣り人の情報を収集する:現地の釣り人や漁師から情報を収集すると、ニシンの釣果が期待できる場所や時間帯などが分かるかもしれません。釣り情報の共有サイトやSNSなども活用して、情報を得ることができます。

    5. 釣りの技術を向上させる:釣りには技術や経験が必要です。釣りの技術を向上させるため、釣り雑誌やYouTubeの釣り動画などを参考にして、キャストやリトリーブのテクニックなどを学んでみましょう。

    ただし、釣りの結果は必ずしも予測できるものではなく、天候や水温、魚の動きなどさまざまな要因に左右されます。そのため、全ての条件が揃っていても必ずしも釣果が出るとは限りません。焦らずに楽しむことも大切です。