ジュウボウ岬の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
北海道神恵内村
釣り場タイプ
釣れる魚
ホッケ,ガヤ,ハチガラ,マゾイ,シマゾイ,アイナメ(アブラコ),マガレイ,クロガシラガレイ,ヒラメ,ブリ,アメマス,サクラマス
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
特になし。
トイレ
駐車場に公衆トイレあり。
駐車場・アクセス
北側のトンネル入り口手前に駐車場あり。前の海岸から歩いて行くのが一般的な入釣ルートだが、三日月型をした先端部へ入るのは不可能ではないものの非常に困難でその手前まででも30分以上はかかる。

ポイント

ジュウボウ岬のポイント

魚種・釣り方別攻略法

ブリ

大型青物のルアーフィッシングの基本タックル

北海道の神恵内村にある十坊岬は、ブリを狙える可能性のある釣り場です。アクセスは西の河原駐車場から徒歩となりますが、岬の先端部は困難なため、手前での釣りが現実的です。先端を目指すなら渡船を検討しましょう。

ブリ狙いには、ルアーフィッシングがおすすめです。ショアジギングでメタルジグやヘビーミノーを遠投し、広範囲を探るのが基本です。ブリは回遊魚なので、回遊のタイミングを捉えることが重要になります。

十坊岬は足場が悪く、荒々しい釣り場なので、安全対策は必須です。滑りにくい靴やライフジャケットを着用し、天候にも注意して釣りを楽しみましょう。ロックフィッシュも豊富なので、ソイやアブラコ狙いの合間にブリを狙ってみるのも良いでしょう。

アブラコ

根魚・カジカ投げ釣りの基本仕掛け・タックル

ジュウボウ岬は、ロックフィッシュの好ポイントとして知られ、アブラコ(アイナメ)もターゲットとして期待できます。西の河原駐車場から徒歩でアクセス可能ですが、先端部は困難なため、手前の磯場が狙い目です。

投げ釣り: 遠投で広範囲を探り、テトラ際や根周りを重点的に攻めましょう。

ソフトルアー: テキサスリグやジグヘッドリグで、ボトムを丁寧に探るのがおすすめです。海藻や岩に潜むアブラコを誘い出しましょう。

先端付近まで行かなくても、手前の磯場で十分な釣果が期待できます。根掛かり対策として、予備の仕掛けを多めに用意しておくと安心です。

ジュウボウ岬は足場が悪く、荒々しい地形です。滑りにくい靴を履き、安全に配慮して釣りを楽しみましょう。ライフジャケットの着用も必須です。

近隣の釣り場

沼前岬

積丹町と神恵内村の境付近に位置する岬。アクセスは悪いがカレイ、ホッケ、ロックフィッシュ、サクラマスなどが狙える。夏にはブリ狙いでショアジギングをやる人も。

神恵内漁港

古宇郡神恵内村にある漁港。サビキ釣りでチカ、投げ釣りでカレイ、ホッケ、ルアーフィッシングで根魚、海アメ、海サクラなどが釣れる。秋にはウキ釣りやウキルアーでサケも狙える。

北海道の釣り情報

平均評価:4 / 5

口コミ・コメント

  1. 中沢敦 より:

    評価:

    道のりは少し長いけれど、着いた時の達成感が格別です。