かなやま湖(金山湖)の釣り場情報

かなやま湖のポイント

かなやま湖ポイント図

かなやま湖

釣り場概要

北海道空知郡南富良野町にあるダム湖。
空知川を堰き止める金山ダムによって形成されたもので、湖畔にはキャンプ場もありレジャー客が多く訪れる。

かなやま湖で釣れる魚は、ニジマス、アメマス、コイ、ウグイ、イトウ、オショロコマ、ワカサギなど。遊漁料は不要。

ルアーやフライフィッシングではニジマス、アメマスなどのトラウト類がターゲット。また幻の魚といわれるイトウも棲息しており、運がよければ大型のイトウがヒットすることもある。だだし、南富良野町イトウ保護管理条例によって採捕自粛期間、採捕自粛区域が設けられているので注意(ダムよりは周年、画像の部分は冬季のみ採捕自粛)。

冬場にはワカサギ釣りが盛んで、凍った湖面にテントが立ち並ぶ光景が見られる。いい日には100匹を超える釣果が得られるので、いかに手返しよく釣るかがポイント。釣れたワカサギにトラウトが喰いついてくることも。

オートキャンプ場のあるかなやま湖森林公園などに駐車場、公衆トイレあり。

かなやま湖で釣れる魚(ワカサギ,アメマス,イトウ,ニジマス,オショロコマ,ウグイ)

かなやま湖

ワカサギ釣り

かなやま湖は冬場にはワカサギ釣りのアングラーで賑わう。数釣れる魚なのでいかに効率的に釣るかが重要で電動リールタックルを使う人が多い。

 
オーナー
平久江洋和
SNS
FI
カテゴリー
ワカサギ釣り
対象魚
ワカサギ
釣り場
かなやま湖 | 北海道
ロッド
公魚工房 ワカサギ穂先 MAX322HRX(VARIVAS)
リール
クリスティア CRTα(DAIWA)
ライン
わかさぎ専用PEライン 0.15号(VARIVAS)
オモリ
ワカサギ専用 四面オモリ 6g(VARIVAS)
エサ
白サシ,紅サシ
その他
仕掛け:ワカサギ仕掛け 返し鈎 5本鈎 1号,下針:ワカサギ専用下鈎 ふわふわ玉金狐1号/ミルキーピンク玉金狐1号(VARIVAS)
出典
ワカサギマニアックス

釣果情報

Amazon売れ筋釣り具ランキング
ワカサギ釣りかなやま湖最終悪天候に怯えながらも行ってみたう…
【日付】 2024-03-20【ポイント】 かなやま湖 道央 【対象魚】 ワカサギ 【情報源】hairkids(YouTube)
氷上第18戦、かなやま湖でひさびさの親子釣行 今回もポツンと
【日付】 2024-03-16【ポイント】 かなやま湖 道央 【対象魚】 ワカサギ 【情報源】@ブラックサンバーM田(Twitter)
【北海道2024ワカサギ釣り】かなやま湖にてワカサギ釣行
【日付】 2024-03-11【ポイント】 かなやま湖 道央 【対象魚】 ワカサギ 【情報源】agosan club(YouTube)
かなやま湖 ワカサギ釣果 情報 2/27
【日付】 2024-02-29【ポイント】 かなやま湖 道央 【対象魚】 ワカサギ 【情報源】FISHLAND
かなやま湖Xday ずっと入れ食い
【日付】 2024-02-27【ポイント】 かなやま湖 道央 【対象魚】 ワカサギ 【情報源】gooブログ(ブログ)
【北海道わかさぎ釣り】氷上第19戦目かなやま湖鹿越大橋先日の…
【日付】 2024-02-25【ポイント】 阿寒湖 かなやま湖 道東 道央 【対象魚】 ワカサギ 【情報源】北ベイチャンネル(YouTube)
自分の他にも駅に残った人いて、撮影は程々にかなやま湖の橋まで
【日付】 2024-02-24【ポイント】 かなやま湖 道央 【対象魚】 ワカサギ 【情報源】@こう(Twitter)

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    かなやま湖は冬場にワカサギ釣りで賑わっているようですね。手返しよく釣ることがポイントです。

  2. お魚ボット より:

    Qかなやま湖(金山湖)でニジマスを釣ったのですが食べられますか?

    かなやま湖(金山湖)で釣ったニジマスは食べることができます。ただし、食材の安全性と新鮮さに気をつける必要があります。以下は食べる際の注意点です。

    1. 魚の大きさと成熟度を確認する:ニジマスは成長するに従って身が硬くなり、味や食感が落ちることがあります。比較的若い魚を選ぶと、よりおいしく食べることができます。

    2. 釣り場の水質と安全性を確認する:かなやま湖の水質が安全かどうかを事前に調べることが重要です。釣り場の水が汚染されている場合、釣った魚も安全ではなくなる可能性があります。

    3. 経験豊富な人から情報を得る:地元の漁師や釣り愛好家から、食べることができる魚の種類や個体数を尋ねることもおすすめです。彼らは地元の状況をよく知っているため、信頼性の高い情報を教えてくれるでしょう。

    4. 鮮度を保つための処理方法:釣り上げた魚はなるべく早く処理する必要があります。鮮度を保つために、内臓を取り除き、氷で冷やしておくと良いです。

    5. 魚の加熱処理:釣り上げたニジマスを調理する際は、内部温度が63℃に達するまでしっかりと加熱することが重要です。これにより、食中毒のリスクを最小限に抑えることができます。

    以上のポイントに気をつけることで、かなやま湖で釣ったニジマスを安全に食べることができます。ただし、食べる前にしっかりと注意点を理解し、安全な食材を選ぶことが大切です。