このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 北海道石狩市,小樽市
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- チカ,サバ,アジ,イワシ,ニシン,ハゼ,イシモチガレイ,クロガシラカレイ,マガレイ,スナガレイ,ホッケ,クロソイ,アイナメ(アブラコ),コマイ,マメイカ,ヤリイカ,アメマス,サクラマス,ウグイ,ヒラメ,シャコ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 立ち入り禁止の箇所あり。
- トイレ
- 樽川埠頭、東埠頭などにあり。
- 駐車場・アクセス
- 樽川埠頭、花畔埠頭付近に駐車場あり。
ポイント
チップヤード


西埠頭基部に位置するポイントで前と呼ばれることが多い。投げ釣りでクロガシラ、カワガレイ、コマイなどが狙える。
樽川埠頭


モニュメントと称せれる先端部が人気ポイントでマガレイ、イシモチ、クロガシラ、コマイ、ハゼ、シャコ、ニシンなどが狙える。駐車場あり。駐車場より南側は立ち入り禁止。
樽川河口

樽川埠頭と花畔埠頭に挟まれた一番奥部に位置するポイント。投げ釣りでカレイ、コマイ、ルアーでアメマス、サクラマスなどが狙える。
花畔埠頭


階段状互換から投げ釣りでカレイ、コマイ、船溜り周辺のサビキ釣りでチカやニシンが狙える。
東埠頭

立ち入り禁止となっている部分が多いが、先端部角や砂揚げ場と通称される西側の岸壁から竿を出す人がみられる。サビキ釣りでチカ、イワシ、ニシンなどを狙う人が多く、夜釣りではジグヘッド+ワームでソイなどのロックフィシュ、エギングでマメイカも狙える。付近にトイレあり。
石狩川放水路河口付近

比較的マイナーなポイントで竿を出す人はそれほど多くないが、投げ釣りでカレイ類を狙うことができる。足元の水深はそれほどないのである程度遠投できた方が有利。なお石狩川放水路ではワカサギも釣れる。
沖堤防

ロックフィシュの宝庫で、テトラの穴釣りや探り釣りでソイ、アブラコの超良型が狙うことができる。渡船はLittlebayを利用。
魚種・釣り方別攻略法
シャコ

石狩湾新港では、夏場(6月~9月頃)にシャコ釣りが楽しめます。釣り方は投げ釣りが基本で、エサはイソメを使用します。仕掛けは市販のものが入手しやすいですが、自作する人もいます。特に、樽川埠頭や花畔埠頭がポイントとして挙げられ、日中でも釣れますが、夜釣りの方がシャコを狙いやすいでしょう。投げ竿だけでなく、ルアーロッドやコンパクトロッドに軽めのオモリを使ったチョイ投げでも狙えます。少し珍しい釣りものですが、手軽にシャコ釣りを体験できるのが石狩湾新港の魅力です。周辺の釣具店で情報収集や仕掛けの準備をすると良いでしょう。
カレイ

石狩湾新港は、札幌からのアクセスも良く人気の釣り場です。カレイ狙いでは、投げ釣りが一般的で、特に春(4~5月)や秋(10~11月)がシーズン。花畔埠頭や西埠頭周辺がポイントとして挙げられます。アオイソメなどの虫エサを使用し、クロガシラカレイ、イシモチガレイ、マガレイ、スナガレイなどを狙うことができます。また、投げ釣りではカレイの他にコマイやホッケ、ハゼなども釣れます。樽川埠頭はマガレイ、イシモチ、クロガシラなどが狙え、駐車場があるのも魅力です。石狩川放水路河口付近は、比較的マイナーながらカレイが狙える穴場。足元は浅いため遠投が有利です。石狩湾新港では、シーズンやポイントを選べばカレイ釣りを十分に楽しめます。釣具店はフィッシング新港が近隣にあります。
ハゼ

ハゼはウキ釣りやチョイ投げで手軽に狙うことができます。石狩湾新港は、札幌からのアクセスも良く、ファミリーフィッシングにも適しています。ただし、立入禁止エリアも存在するため、事前に確認し、安全に注意して釣りを楽しみましょう。
関連リンク
- 第十八たつみ丸
-
石狩新港花畔埠頭出港の遊漁船。カレイ、ヒラメ、イカなどを狙える。タックルレンタルあり。
釣果情報
- Amazon売れ筋釣り具ランキング
- そろそろ石狩湾新港でサバは釣れてるのか炎天下に訪ねてみた
- 【日付】 2025-06-30【ポイント】 函館港 石狩湾 小樽港 道央 石狩湾新港 【対象魚】 サバ 【情報源】BUZZ 北 TV(YouTube)
- 釣り場にパトカーが #北海道釣り #fishing #釣り#事件 #事故
- 【日付】 2025-06-25【ポイント】 石狩湾 石狩湾新港 道央 【情報源】やわたろうくまたろう(YouTube)
- 昨日の夜は小樽でボウズ 今日の朝は石狩新港でボウズ なんなら
- 【日付】 2025-06-20【ポイント】 小樽 石狩 道央 石狩湾新港 【釣法】 エギング【情報源】@あやまん japanese(Twitter)
- 【北海道石狩湾・小樽釣り】赤い月夜にはイカが釣れる!!2025.6.…
- 【日付】 2025-06-19【ポイント】 厩町岸壁 小樽 石狩湾 小樽港 道央 【釣法】 エギング 夜釣り【情報源】北国Quiet life(YouTube)
- 爆光の自作ライトを投げたら釣れた!坊主逃れ! #札幌#fishing#…
- 【日付】 2025-06-19【ポイント】 石狩湾 道央 石狩湾新港 【情報源】SMD Factory(YouTube)
- 初心者の投げ釣り-前回49Mだった #fishing #キャスト #投げ #初…
- 【日付】 2025-06-17【ポイント】 石狩湾 道央 石狩湾新港 【釣法】 投げ釣り【情報源】SMD Factory(YouTube)
- 初心者の投げってあまり見ないよね?釣行6回目の私の投げです!…
- 【日付】 2025-06-08【ポイント】 石狩湾 石狩湾新港 花畔埠頭 【情報源】SMD Factory(YouTube)
口コミ・コメント
評価:
4月の中旬石狩湾新港のモニュメント前で釣りをしました。樽川埠頭で釣りをするつもりでしたが、朝の3時に到着したのにもかかわらず、先客が多くて釣りをするスペースがなかったので、モニュメント前に行きました。モニュメント前までいくと人が少なく、経験の浅い学生3人が釣りをするにはよい環境でした。私たちは、20号のおもりとカレイ針を仕掛けとして使用し、少し投げて当たりを待ちました。すると、朝の4時半位に友達が20cmくらいのクロガシラガレイを釣り上げると、そこから10時までに10cm~30cmのクロガシラガレイ6匹釣り上げることができました。北海道にきてからは初めての釣りだったので、とても満足です。ただ、欠点としては、トイレがとても遠い(近くのコンビニまで車で5分強かかる)こと。それから、釣りをしていたのがテトラポッドの上なのですが、すぐ手前に海藻が群生していてうまくリールを巻かないとすぐにその海藻にひっかかってしまうことがあげられます。長所は、人が少なかったことと、初心者でも釣れるくらいの釣り場であるというところでしょうか。調べてみるとほかにもアイナメやホッケ、コマイが釣れるそうなので、次行くときは試してみたいと思います。
評価:
石狩湾新港へは今の時期よく主人と一緒に行きますが
主にサビキを使ってのチカ釣りです。
時々イワシもつれますがチカほど数は釣れません。
主人は投げもやっていますがソイやアブラコが2~3匹釣れる程度で
あまり大きなものは釣れたことがないかな?
私は結構好きな場所なんですが、主人はちょっと物足りないようです。