釣り場概要
北海道石狩市にある港。
現在立入禁止となっている部分が多数あるがそれでもポイントは多く、札幌から近いこともあり近くの小樽港と共に年中人の絶えない人気釣り場となっている。
石狩湾新港で釣れる魚は、チカ、サバ、アジ、イワシ、ニシン、ハゼ、イシモチガレイ、クロガシラカレイ、マガレイ、スナガレイ、ホッケ、クロソイ、アイナメ(アブラコ)、コマイ、マメイカ、ヤリイカ、アメマス、サクラマス、ウグイ、ヒラメ、シャコなど。
サビキ釣りではイワシ、小サバ、ニシン、チカなどがターゲット。なにかしら釣れる可能性が高く群れに当たれば数釣りができることからファミリーフィッシィングにもおすすめ。
投げ釣りではクロガシラなどのカレイ類やコマイ、ホッケ、ハゼなどがターゲット。また夏場にはシャコを狙うこともできる。
夜釣りでは、エギングやテーラー仕掛けのウキ釣りでマメイカ、ソフトルアーを使った探り釣りでロックフィシュが狙える。
釣具屋はフィッシング新港(石狩市新港南2-731−3)が近い。
石狩新港のポイント
チップヤード
西埠頭基部に位置するポイントでチップヤード前と呼ばれることが多い。投げ釣りでクロガシラ、カワガレイ、コマイなどが狙える。
樽川埠頭
モニュメントと称せれる先端部が人気ポイントでマガレイ、イシモチ、クロガシラ、コマイ、ハゼ、シャコ、ニシンなどが狙える。駐車場あり。駐車場より南側は立ち入り禁止。
樽川河口
樽川埠頭と花畔埠頭に挟まれた一番奥部に位置するポイント。投げ釣りでカレイ、コマイ、ルアーでアメマスなどが狙える。
花畔埠頭

花畔埠頭
階段状互換から投げ釣りでカレイ、コマイ、船溜り周辺のサビキ釣りでチカやニシンが狙える。
東埠頭

東埠頭
立ち入り禁止となっている部分が多いが、先端部角や砂揚げ場と通称される西側の岸壁から竿を出す人がみられる。サビキ釣りでチカ、イワシ、ニシンなどを狙う人が多く、夜釣りではジグヘッド+ワームでソイなどのロックフィシュ、エギングでマメイカも狙える。付近にトイレあり。
沖堤防

沖堤防(北防波堤)
ロックフィシュの宝庫で、テトラの穴釣りや探り釣りでソイ、アブラコの超良型が狙うことができる。渡船はLittlebayを利用。
おすすめの釣り方
①サビキ釣り

サビキ釣りタックル
チカは周年、ニシンは秋から春にかけて狙え、夏場には小サバなども入ってくるためサビキ釣りでは年中なにかしらの魚を釣ることができる。特にニシンは魚影が濃く、数十匹単位で数釣りできるので面白い。なお石狩川放水路ではワカサギも釣れる。
②シャコ釣り

シャコ釣りタックル
少し珍し釣り物だが石狩湾新港ではシャコが釣れる。シーズンは夏場(6月~9月頃)。釣り方は投げ釣り。餌はイソメ。仕掛けは画像のようなタイプの他にも様々なバリエーションがあり自作する人もいるが、とりありえず市販品を買うのがよいだろう(周辺の釣具屋なら置いているはず)。ポイントは樽川埠頭や花湖畔で、日中でも釣れるが夜釣りの方が狙いやすい。投げ竿ではなくルアーロッドやコンパクトロッド+軽めのオモリを使ったいわゆるチョイ投げでも狙うことが可能。
遊漁船
船釣りでは、ヒラメ、カレイ、ホッケ、ソイ、ガヤ、タラ、マイカなどを狙うことができます。
- 第十八たつみ丸
- カレイ、ヒラメ、イカなど。タックルレンタルあり。
- SeaMaster
- マガレイ、ソウハチ、クロガシラなど。
- Littlebay
- カレイ、ホッケ、根魚など。沖堤渡しも。
- SCARAB
- カレイ、ヒラメ、ソイ、ホッケなど。花畔埠頭から出船。
釣果情報
- 今釣れる魚
- 1位 サクラマス 2位 ロックフィッシュ 3位 カレイ
- 今後釣れる魚*
- 1位 マメイカ 2位 カレイ 3位 ウグイ 4位 アブラコ 5位 クロガシラガレイ
*過去の05月29日から06月28日までのデータに基づく。
石狩湾×ハゼ石狩湾×チカ石狩湾×シャコ石狩湾×カレイ石狩湾×マメイカ石狩湾×サビキ釣り石狩湾×エギング石狩湾×投げ釣り
- ?Amazon 釣り具 タイムセール ?
- 【釣果】ブログを登録して釣果を掲載 | 【釣具】Myタックル図を作る
- 皆さんこんにちは!週刊釣り新聞ほっかいどう第1241号は明日5月… 3POINT
- 【日付】 2022-05-25【ポイント】 石狩湾 道央 石狩湾新港 【対象魚】 サクラマス ロックフィッシュ カレイ 【釣法】 エギング サビキ釣り 船釣り【情報源】Instagram
- 【石狩湾新港】春本番!!!「良型カレイやホッケも」中央浜や樽川… 13POINT
- 【日付】 2022-05-13【ポイント】 石狩湾 道央 石狩湾新港 【対象魚】 カレイ ホッケ 【情報源】BUZZ 北 TV(YouTube)
- 釣り人必見‼️魚の生態に迫る石狩海底調査水中カメラ映像 3POINT
- 【日付】 2022-05-13【ポイント】 石狩 石狩湾 道央 石狩湾新港 【情報源】釣りなら北海道(YouTube)
- 2022/05/03まだ早イカ?ヤリイカ1 マメイカ1エギング石狩湾新港… 10POINT
- 【日付】 2022-05-09【ポイント】 石狩湾 石狩 石狩湾新港 道央 【対象魚】 ヤリイカ マメイカ 【釣法】 エギング【情報源】チャンネルなべ(YouTube)
- 石狩新港にて。クロソイ。ゴールデンウィーク最後の日曜、楽し… 3POINT
- 【日付】 2022-05-08【ポイント】 石狩 石狩湾新港 【対象魚】 クロソイ 【情報源】@三法師(Twitter)
- そのまま石狩新港直行でマメイカ!初めてエギングで釣果あがっ… 0POINT
- 【日付】 2022-05-29【ポイント】 石狩 石狩湾新港 【対象魚】 マメイカ 【釣法】 エギング【情報源】@Q3(Twitter)
- .今日は風が強かった釣り行きすぎだろ週4だよ.#北海道 0POINT
- 【日付】 2022-05-22【ポイント】 石狩 石狩湾 石狩湾新港 道央 【釣法】 エギング【情報源】Instagram
石狩湾新港の天気・風・波をチェック
北海道の釣り場&釣果情報
アキアジ、サクラマス、アブラコ、カレイ、ワカサギ、石狩湾、小樽、積丹半島、島牧村、道南、函館、噴火湾、室蘭、苫小牧、十勝、釧路、網走、ウトロ漁港、オホーツク海、稚内、留萌、支笏湖、阿寒湖…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
4月の中旬石狩湾新港のモニュメント前で釣りをしました。樽川埠頭で釣りをするつもりでしたが、朝の3時に到着したのにもかかわらず、先客が多くて釣りをするスペースがなかったので、モニュメント前に行きました。モニュメント前までいくと人が少なく、経験の浅い学生3人が釣りをするにはよい環境でした。私たちは、20号のおもりとカレイ針を仕掛けとして使用し、少し投げて当たりを待ちました。すると、朝の4時半位に友達が20cmくらいのクロガシラガレイを釣り上げると、そこから10時までに10cm~30cmのクロガシラガレイ6匹釣り上げることができました。北海道にきてからは初めての釣りだったので、とても満足です。ただ、欠点としては、トイレがとても遠い(近くのコンビニまで車で5分強かかる)こと。それから、釣りをしていたのがテトラポッドの上なのですが、すぐ手前に海藻が群生していてうまくリールを巻かないとすぐにその海藻にひっかかってしまうことがあげられます。長所は、人が少なかったことと、初心者でも釣れるくらいの釣り場であるというところでしょうか。調べてみるとほかにもアイナメやホッケ、コマイが釣れるそうなので、次行くときは試してみたいと思います。
石狩湾新港へは今の時期よく主人と一緒に行きますが
主にサビキを使ってのチカ釣りです。
時々イワシもつれますがチカほど数は釣れません。
主人は投げもやっていますがソイやアブラコが2~3匹釣れる程度で
あまり大きなものは釣れたことがないかな?
私は結構好きな場所なんですが、主人はちょっと物足りないようです。