宇部港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
山口県宇部市港町1丁目15−32
釣り場タイプ
釣れる魚
キス,アナゴ,アジ,サヨリ,コノシロ,メバル,カサゴ,チヌ,コウイカ,シーバス
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
立ち入り禁止となっている部分あり。
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

宇部港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

チヌ

ダンゴ釣りの基本仕掛け・タックル

宇部港でのチヌ(クロダイ)釣りは、岸からの釣りを楽しむ上での魅力的なターゲットです。この地域でのチヌ狙いには、主にウキフカセ釣りや紀州釣りが有効です。ウキフカセ釣りでは、エサを浮かべてチヌにアプローチするため、特にポイントを選ぶことが重要です。水深や流れを考慮した釣り場を見つけることで、より多くのチャンスが得られます。

チヌは一般的に潮の動きが活発な時間帯に活性が上がるため、満潮や干潮のタイミングを狙うのがポイントです。サイズはそれほど大きくない場合も多いですが、引きは十分に楽しめます。エサにはオキアミやサシエサを使用すると効果的です。また、釣り方に慣れてきたら、遠投も試してみると良いでしょう。

宇部港周辺では他にも多様な魚種が釣れるため、ファミリーや初心者でも楽しむことができ、チヌ釣りは特に人気があります。時期や潮の状況に応じてしっかりと準備を整え、楽しい釣りの時間をお届けしましょう。

アジ

サビキ釣りの基本仕掛け・タックル

宇部港では、アジは初夏から秋にかけてが狙いやすい時期です。堤防からのサビキ釣りが手軽でおすすめで、アミエビを撒き餌にして群れを寄せると釣果が期待できます。アジは回遊魚なので、釣果情報などを参考に群れの有無を確認しておくと良いでしょう。

また、近年人気のアジングも楽しめます。ジグヘッドにワームをセットしたシンプルな仕掛けで、アジの活性に合わせた重さのジグヘッドを選ぶのがポイントです。常夜灯周りなど、夜間は特にアタリが出やすい傾向があります。

ウキフカセ釣りで狙う場合は、オキアミやイソメを餌に、アジのタナ(水深)を探りながら釣ると良いでしょう。アジは回遊魚なので、ウキ下の調整をこまめに行うことが釣果アップにつながります。

近隣の釣り場

佐波川河口

防府市にある釣り場。投げ釣りでハゼ、キス、カレイ、ルアーでチヌ、シーバスを狙うことができる。

彦島

下関市にある島。サビキ釣りでアジ、ショアジギングで青物、フカセ釣りでチヌ、エギングでアオリイカ、ルアーでシーバスなどが狙える。夜釣りではアジングやメバリングも人気がある。

平均評価:2.7 / 5

口コミ・コメント

  1. りらった より:

    評価:

    11/6
    日の出ちょい前から宇部港で釣り開始。目指すはアジ。o(≧▽≦)o
    前回は、小さなヒラばかり。しかも変な虫付き。(ToT)
    サビキ1本と投げ1本。1時間くらい全く反応なし。潮が動き始めてから、引きが。小さなカタクチイワシが。そのあともカタクチイワシばかり。棚をずらしてもカタクチイワシ。投げの方は、カレイ 針に、キスが。18センチ。そのあと小さなタコ。ヒトデ。お目当てのカレイ ゲットならず。大本命のアジも釣れず撃沈。(ToT)
    次回は、ぶっこみと投げでカレイ、チヌを狙ってみまーす。(о´∀`о)

  2. りらった より:

    評価:

    先週の平日 久しぶりに宇部港にて釣り。
    でも、サビキでアジ狙い。しかし釣れるのは、小さなヒラばかり。しかも変な虫付き。((((;゚Д゚)))))))
    そんな中ちょっと強いあたりが。18センチくらいのアジが。(о´∀`о)
    でも そのあとは、ヒラばかり。
    また強烈なあたりが。次は25センチくらいのボラ。しかも暴れまくって、サビキが。(ToT)
    そんな感じで 結果は、アジ2匹 ボラ2匹 ハゼ1匹 ヒラ いっぱい。(ボラと小さめのヒラは、逃しました。)
    来週も再びアジを。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  3. 釣り好き より:

    評価:

    4月頃と8月頃に行ってメバリングとアジングをしていました。春のメバルはサイズも数も良く釣果も安定していました。夏から秋にかけてのアジングはセイゴも混じったりして面白かったです。ファミリーフィッシングを楽しみたいならサビキでのアジ釣りをオススメします。