塩津漁港(島根)の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
島根県出雲市塩津町塩津漁港
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,ヒラマサ,シーバス,ヤリイカ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

塩津漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

グレ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル

島根県出雲市にある塩津漁港は、様々な魚種が狙える釣り場として知られています。その中でも、グレ(メジナ)はウキフカセ釣りで狙うことができます。

釣り方としては、多少波がある日を狙うのがおすすめです。外海に面しているため、適度な波がグレを呼び寄せます。ウキフカセ釣りでは、円錐ウキを使った標準的な仕掛けで狙うのが良いでしょう。タナが浅い場合はウキを固定して使用するとアタリを取りやすくなります。

足元にはテトラ帯が広がっているため、安全には十分注意が必要です。滑りやすい場所もあるので、ライフジャケットや滑りにくい靴を着用しましょう。コマセを撒き、仕掛けを投入してアタリを待ちます。ウキが沈んだり、不自然な動きをしたらアワセを入れましょう。

カサゴ

探り釣りの基本仕掛け・タックル

塩津漁港では、手軽なライトタックルでカサゴを狙うのがおすすめです。漁港内で、ジグヘッドにワームをセットしたルアーフィッシングが有効です。ワームは、海底をじっくり探れるホッグ系やシャッド系が適しています。

また、探り釣りも有効な手段です。足元を狙うなら、短めのルアーロッドが扱いやすいでしょう。仕掛けはシンプルにブラクリなどを使い、エサはアオイソメやサンマの切り身が定番です。仕掛けを海底近くまで落とし込み、アタリがあれば素早くアワセて根に潜られないようにしましょう。

他にも、磯や岩礁帯の多い堤防では、投げ込み釣りも楽しめます。根掛かり対策として、胴突き仕掛けでオモリを捨て糸で接続すると安心です。エサはイソメ類やイカの短冊、サンマの塩漬けなどがおすすめです。置き竿でアタリを待ち、アタリがあれば確実にアワセましょう。

近隣の釣り場

十六島

出雲市にある釣り場。磯場からはフカセ釣りでチヌ、グレ、カゴ釣りでマダイ、ヒラマサ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカが狙える。

恵曇港

松江市にある漁港。サビキ釣りやアジングでアジ、カゴ釣り、ショアジギングで青物、エギングでヤリイカ、アオリイカなど様々な魚を狙うことができる。

島根県の釣り情報

口コミ・コメント