このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 広島県呉市蒲刈町
- 釣り場タイプ
- 島
- 釣れる魚
- アジ,イワシ,サヨリ,シロギス,カレイ,アナゴ,チヌ,グレ,コブダイ,メバル,カサゴ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント
蒲刈港

蒲刈大橋近くにある港。いくつか波止がありフカセ釣りでチヌ、メバリングなどのライトゲームでアジ、メバル、カサゴ等を狙う人が多い。
田戸港

島の北側に位置する港。外側の波止が主なポイントで、エギングでアオリイカ、ジグヘッド+ワームでアジ、メバル、投げ釣りでキス、カレイなどが狙える。
県民の浜護岸

足場がよく車横付け可能なことから人気の高いポイント。サビキ釣りでアジ、イワシ、エギングでアオリイカ、ルアーでシーバス、タチウオなどが狙える。上蒲刈島の釣果情報をチェック
魚種・釣り方別攻略法
シロギス
上蒲刈島ではシロギス(キス)の釣りが楽しめます。特に春から秋のシーズンは、投げ釣りが有効です。キスは美しいパールピンクの体色を持ち、アタリが強く、引きも楽しめる魚です。基本的に水深50mまでの浅い砂地に生息しており、砂浜や漁港、河口などのポイントが最適です。
具体的には、波止や岸から投げ釣りを行うことができます。波止の先端や潮通しの良い場所を選ぶと良いでしょう。仕掛けは、通常は2本針の投げ仕掛けを用意し、針の大きさは6号から8号を選びます。投げ竿は3.0m程度で、スピニングリールは1000番から3000番のサイズが適しています。また、オモリは8号から15号を使用するのが一般的です。
潮汐の動きを考慮することも重要で、上げ潮に活発に食いついてくることが多いです。特に朝夕のマズメ時は釣果が期待でき、数釣りが楽しめるチャンスです。日中でも潮が動けばアタリを得られる可能性があるため、積極的にポイントを狙ってみましょう。上蒲刈島の豊かな自然の中で、ぜひシロギス釣りを楽しんでください。
メバル

上蒲刈島では、冬から春にかけてメバルを狙うのがおすすめです。港周辺では、メバリングなどのライトゲームが人気です。特に蒲刈港や田戸港の波止では、ジグヘッドとワームを使った手軽な釣りが楽しめます。常夜灯周りなど、小魚が集まりやすい場所を狙うと良いでしょう。また、上蒲刈島ではフカセ釣りでチヌを狙う人も多いですが、メバルも同じようにフカセ釣りで狙うことができます。アオイソメや活きエビをエサに、ノベ竿を使ってメバルの活性に合わせて誘いをかけると効果的です。
口コミ・コメント