イトウが狙える北海道の釣り場

幻の魚とのいわれるイトウを狙うことができる北海道釣りポイントをいくつかピックアップしてみました。

  1. 斜里川
  2. 西別川
  3. 風連川
  4. 当幌川
  5. かなやま湖
  6. 朱鞠内湖

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
38 58 38 36 73 80 51 33 51 80 100 47

斜里川

斜里川では、ニジマスやヤマメなどの魚種に加え、絶滅危惧種のイトウが生息しています。イトウはごく少数しか釣れませんが、河川全体の中で広く釣れるポイントが存在します。ただし、上流域では河川改修が進んでいるため、ポイントを見つけるのが難しい場合があります。また、河口からサケ・マス捕獲施設までは、8月から12月にかけて水産動物の採捕が禁止されています。釣りはルアーフィッシングやフライフィッシングのどちらでも可能ですが、夏の上流域ではフライでオショロコマを狙うのがおすすめです。冬でも凍らず、一年を通して楽しめる川として知られています。

吹き出し用アイコン

イトウは個体数が少なく幻の魚とも呼ばれるよ。

斜里川の釣り場情報
斜里川のポイント釣り場概要北海道斜里郡清里町、斜里町を流れオホーツク海に注ぐ二級河川。水温、水量が安定し一年を通して上流から下流まで結氷しない事で知られる。上流域から中流域の一部までは河川改修がすすみポイントを見つけずらいが、最上流域にはオ...

西別川

西別川では、日本一の透明度を誇る摩周湖の伏流水が水源となっており、イトウなど希少なトラウト類が生息しています。特に、上流部の虹彩橋周辺では、バイカモの群生地をトレースすることで、トラウトを釣ることができます。中流部の長栄橋付近では、流れが強くなるため、シンキングミノーなどの重めのルアーが有効となります。なお、西別川ではサケ・マスの採捕は禁止されており、支流の一部区間は全面禁漁となっています。

吹き出し用アイコン

かつては本州にもいたらしいけど今は北海道にしかいない魚だよ。管理釣り場にいることはあるけどね。

西別川の釣り場情報
西別川のポイント釣り場概要北海道東部を流れる河川。日本一の透明度を誇る摩周湖の伏流水を水源とし、遥か国後島を望む根室海峡で海に合流する。全長80㎞。上流部にはバイカモが生息する。スプリングクリークと呼べる河川の中では国内最大クラス。西別川で...

風連川

北海道東部の風連川は、イトウとアメマスが狙えることで知られる河川です。流域は湿原帯で、風連湖に注ぎます。イトウを狙うには、ルアーフィッシングが主流です。90mm前後のシンキングミノーが適しており、特に落氷直後と結氷直前が好機です。風連川のポイントは、ゆったりと蛇行する湿原河川特有のもので、カーブごとに深みと障害物があり、障害物周辺が狙い目です。

吹き出し用アイコン

イトウの釣り方は、餌釣り、フライフィッシング、ルアーフィッシングなどだよ。

風連川の釣り場情報
風連川のポイント釣り場概要北海道東部を流れる河川。ラムサール条約登録湿地である風連湖に注ぎ、流域も湿原帯が続く。名前はアイヌ語の「フーレ・ペツ」(赤い川)に由来し、タンニンなどを含む赤茶けた川の色をそう呼んだことからついたとされる。風連川で...

当幌川

北海道根室地方の当幌川では、アメマスをメインにウグイやヤマメなどが釣れます。特に希少な絶滅危惧種であるイトウもまれに釣ることができます。ルアーフィッシングが推奨されており、春の落氷直後と秋の結氷直前はイトウを狙うのに適した時期です。深い障害物の周辺を狙うことで、イトウのような大物が釣れる可能性が高くなります。

吹き出し用アイコン

釣りキチ三平のイトウ釣りの回が印象に残っているアングラーも多いはず。

当幌川の釣り場情報
当幌川のポイント釣り場概要北海道根室地方を流れる小河川。地元の基幹産業でもある酪農の牧草畑を切り込むようにゆったりと流れ根室海峡に面する野付湾に流れ込む。上流から中流部はバイカモが群生する清流となっており、中流から下流部はゆったりとした流れ...

かなやま湖

かなやま湖には幻の魚と呼ばれるイトウが棲息しており、運が良ければ大型の個体を釣り上げることができます。しかし、採捕自粛期間と区域が設けられているので注意が必要です。ダム湖内は周年解禁されていますが、画像に示された特定の区域では冬季のみ採捕が自粛されています。

吹き出し用アイコン

イトウの皮はとても丈夫でアイヌの人たちはこれを利用して服とかを作ってたらしいよ。

かなやま湖(金山湖)の釣り場情報
かなやま湖のポイント釣り場概要北海道空知郡南富良野町にあるダム湖。空知川を堰き止める金山ダムによって形成されたもので、湖畔にはキャンプ場もありレジャー客が多く訪れる。かなやま湖で釣れる魚は、ニジマス、アメマス、コイ、ウグイ、イトウ、オショロ...

朱鞠内湖

北海道雨竜郡幌加内町の人造湖「朱鞠内湖」では、ルアーやフライフィッシングでイトウが人気のターゲットとなっている。オカッパリでも狙えるが、渡船を利用しないといけないポイントも多い。イトウを釣る際には、遊漁規則でシングルフックでカエシなしの針の使用が定められているので注意が必要だ。湖畔には駐車スペースやキャンプ場が整備されており、漁協では釣具のレンタルも行っている。

吹き出し用アイコン

大きいものでは1メートルを超えるから強靭なタックルが必要だよ。

朱鞠内湖の釣り場情報
朱鞠内湖のポイント釣り場概要北海道雨竜郡幌加内町にある人造湖。雨竜川を堰き止めて造られたもので、雨竜湖とも呼ばれる。釣りをするには遊漁料が必要で、日券1,100円、6枚綴り回数券(1月10日~4月10日)5,500円、1ヶ月券(5月1日~1...