青森県でメバルが狙える釣り場

青森県内でメバルを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 追越漁港
  2. 佐井漁港
  3. 稲生漁港
  4. 蓬田漁港
  5. 小泊漁港
  6. 入前崎

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
80 67 63 75 85 100 68 48 37 35 65 67
スクロールできます

追越漁港

追越漁港では、サビキ釣りでチカ、ウキ釣りでウミタナゴが釣れます。堤防外側のテトラ帯では、ブラクリやジグヘッドでソイやメバルを釣ることができます。特に冬場には、エギングやウキ釣りでヤリイカも狙えます。港内には駐車スペースがあり、すぐ近くに釣具店もあります。近隣の釣り場としては、小舟渡漁港や大久喜漁港が挙げられ、それぞれチカやメバルなどさまざまな魚が狙えます。

吹き出し用アイコン

メバルはルアーフィッシングやウキ釣りで狙うことができるよ。

追越漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県階上町釣り場タイプ港釣れる魚チカ,ウミタナゴ,メバル,ソイ,アイナメ,カレイ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレは大蛇漁港方面に少し行ったところにある。駐車場・アクセス駐車可能スペー...

佐井漁港

佐井漁港は、青森県下北郡にある釣り場で、港内は足場が良く、家族連れにも適しています。この漁港で釣れる魚の一つにメバルがあり、ルアーフィッシングで狙うことができます。特に堤防先端部では、秋には青物の回遊もあり、ショアジギングを楽しむことができます。近隣の仏ヶ浦地磯でもメバルが狙えます。

吹き出し用アイコン

ウキ釣りではアオイソメなどの虫エサがよく使われるよ。

佐井漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県佐井村釣り場タイプ港釣れる魚アジ,クロダイ,イシガレイ,マコガレイ,ホッケ,アイナメ,クロソイ,イナダ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。...

稲生漁港

稲生漁港は青森県に位置する漁港で、さまざまな魚種が釣れることで知られています。夜釣りでは、ソフトルアーを用いた探り釣りでメバルが好調に釣れ、シーバスもルアーで狙えます。また、サビキ釣りでは小魚が釣れ、これを泳がせてヒラメなどを狙うのも面白みがあります。投げ釣りではカレイやアイナメが期待でき、港内へのチョイ投げでも釣果が得られます。

吹き出し用アイコン

メバリング(ルアーフィッシング)では1-2g程度のジグヘッド+ワームや小型のプラグが使われるよ。

稲生漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡平内町稲生深沢2−9釣り場タイプ港釣れる魚チカ,イワシ,メバル,ソイ,アイナメ,カレイ,クロダイ,ヒラメ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚...

蓬田漁港

蓬田漁港では、一年を通してメバルを含むさまざまな魚種が狙えます。ルアーフィッシングでは、小型ジグヘッドとワームを使用して、メバルなどの根魚系を釣ることができます。メバルは港内で手堅く釣れるため、ファミリーフィッシングにも適しています。また、シーバスやヒラメなどの大物を狙うことも可能です。

吹き出し用アイコン

メバルは、淡泊な白身と上品な風味を持つことで知られる人気のある魚です。その調理方法は多様で、煮付け、焼き物、唐揚げなどが一般的です。煮付けでは、濃いめの醤油ベースのタレでじっくりと煮込み、身が柔らかく味に染み込みます。焼き物は、塩焼きや照り焼きなどがあり、外はパリッと中はジューシーに仕上がります。唐揚げは、衣をつけてカラッと揚げることで、外はサクサク、中はふっくらとした食感が楽しめます。いずれの調理法でも、メバルの旨味を存分に味わうことができます。

蓬田漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県蓬田村釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,サバ,イワシ,マコガレイ,マガレイ,イシガレイ,シロギス,ハゼ,アイナメ,ソイ,メバル,シャコ,トゲクリガニ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ,イナダ,シーバス,ヤリイカ料金無料利用可能時...

小泊漁港

小泊漁港では、キスやカレイなどの投げ釣りのターゲット以外にも、テトラ周りではソフトルアーでソイなど、堤防先端部ではウキフカセでクロダイが狙えます。また、アジ、イワシ、シーバスなど様々な魚種が釣れる他、特にメバルが釣れるポイントとして知られています。サビキやルアーでメバルを狙うことができるので、釣り人にとっては魅力的な漁港です。

吹き出し用アイコン

青森ではガヤ(エゾメバル)が釣れることもあるらしいよ。

小泊漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県中泊町釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,ホッケ,メバル,ソイ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法アイナメ小泊漁港は、青森県中泊...

入前崎

青森県深浦町にある入前崎は、さまざまな魚種が狙える地磯です。ルアーフィッシングでは、ジグヘッド+ワームを使用すると、メバルやアイナメなどの根魚を釣ることができます。また、エギングでは秋にアオリイカ、冬場にはヤリイカが狙えます。入前崎は足元から水深があり、クロダイやマダイなどの大物も生息しています。特にクロダイは魚影が濃く、安定した釣果が期待できます。

吹き出し用アイコン

メバルは大きいもので30㎝ぐらいになるよ。

入前崎の釣り場情報
基本情報所在地青森県深浦町釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,サヨリ,ウミタナゴ,ホッケ,クロダイ,マダイ,カンダイ,メバル,アイナメ,イナダ,ヤリイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス...

タックル・仕掛け例

メバリングに関するタックル、仕掛け図解
オーナー
村上晴彦
SNS
TIW
カテゴリー
メバリング
対象魚
メバル
釣り場
陸奥湾サーフ | 青森県
ロッド
ハートランド 7102L+FS-SV AGS18【別誂 冴掛 710 AGS】(DAIWA)
リール
イグジスト 2500(DAIWA)
ライン
PE0.8号
リーダー
フロロ3号,1.25号
ルアー
レベリングヘッド 1g,バルキースパテラ 1.8インチ(issei)
ウキ
遠投スーパーボール 32mm(オーナー)
出典
アングリングソルト 2022年3月号
インプレ/コメント
遠浅のサーフで50メートル以上遠投し沖の海藻帯を攻める。詳細は誌面を参照。
Created with 魚速タックルDB
メバリングに関するタックル、仕掛け図解
オーナー
脇田政男
SNS
F
カテゴリー
メバリング
対象魚
メバル
釣り場
下北半島 | 青森県
ロッド
ブルーカレント 72TZ(ヤマガブランクス)
リール
スピニングリール2000番
ライン
メバルPE0.3号(TORAY)
リーダー
パワーゲームリーダー6lb(TORAY)
ルアー
JACO-ICHI,YURI,JUPITER,カルーセル(ジャングルジム),ブーティーシェイク(MAGBITE)
出典
ルアーマガジンソルト2020年6月号
インプレ/コメント
詳細は誌面を参照。
Created with 魚速タックルDB