東北地方でアオリイカが狙える釣り場

東北地方でアオリイカを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 龍飛漁港
  2. 戸賀漁港
  3. 椿漁港
  4. 加茂荒崎
  5. 鼠ヶ関漁港
  6. 松ヶ浜漁港

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
3 1 0 1 1 10 10 22 100 84 21 5

龍飛漁港

津軽半島の最北端に位置する龍飛漁港は、初心者から上級者まで楽しめる釣り場だ。特にエギングの名所で、秋にはアオリイカ、冬にはヤリイカが良く釣れる。駐車場横の岸壁は水深が浅いが、有望なポイントとして知られる。また、ルアーフィッシングではソイなどのロックフィッシュ系はもちろん、ヒラメやイナダも狙うことができる。ショアジギングではイナダだけでなく、時にはブリクラスの大物もヒットするという。

龍飛漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜50釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,サヨリ,ウミタナゴ,ホッケ,クロダイ,マダイ,メバル,ソイ,アイナメ,ヒラメ,イナダ,サクラマス,アオリイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レ...

戸賀漁港

秋田県戸賀漁港は、初心者にも適した投げ釣りの拠点であり、夏から秋にかけてキスが釣れます。堤防外側のテトラ帯はウキフカセやダンゴ釣りでクロダイが狙えるポイントです。また、エギングでアオリイカ、サビキ釣りやアジングでアジ、ルアーでシーバスが狙えます。近隣では、エギングでアオリイカを釣れる入道崎と、磯釣りでクロダイやアオリイカを狙える館山崎があります。

戸賀漁港の釣り場情報
基本情報所在地秋田県男鹿市戸賀戸賀戸賀280釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サヨリ,シロギス,メバル,アイナメ,クロダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあ...

椿漁港

椿漁港では、夜釣りでのエギングでアオリイカやヤリイカが、ライトゲームであるアジングでアジが狙えます。秋にはアオリイカが好調で、冬から春にかけてはヤリイカが釣果を上げています。足場の良さがアジングやメバリングなどのライトゲームにも適しており、手軽に楽しめる釣り場です。

椿漁港の釣り場情報
基本情報所在地秋田県男鹿市船川港椿家ノ後65釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サヨリ,ハタハタ,イナダ,マダイ,クロダイ,シロギス,タコ,アイナメ,ホッケ,メバル。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション西防波堤は現在立入り禁止。ト...

加茂荒崎

加茂荒崎は、山形県鶴岡市の地磯で、アジやクロダイ、マダイなどの魚種が豊富に生息しています。特にアオリイカは秋にエギングで狙うことができ、好ポイントとして知られています。ウキ釣りではクロダイやマダイが人気で、ルアーフィッシングではメバルなどの根魚やシーバスが狙えます。また、春秋にはイナダも釣れることがあります。

加茂荒崎
基本情報所在地山形県鶴岡市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,アイナメ,クロダイ,マダイ,イナダ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種・釣り...

鼠ヶ関漁港

鼠ヶ関漁港では、アオリイカを含む多様な魚種が釣れます。秋には小型のアオリイカの数釣りが楽しめます。また、アジを泳がせてアオリイカやスズキを狙うのもおすすめです。漁港には弁天島という小島が隣接しており、ウキフカセで黒鯛を、ルアーでシーバスやイナダを、探り釣りで根魚を釣ることができます。

鼠ヶ関漁港の釣り場情報
基本情報所在地山形県鶴岡市鼠ヶ関乙41−1釣り場タイプ港釣れる魚キス,ハゼ,メバル,ソイ,アイナメ,アジ,イワシ,イナダ,クロダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明...

松ヶ浜漁港

宮城県松ヶ浜漁港は、市街地から近い好アクセスの漁港だ。ここでは、多彩な魚種が釣れ、中でもアオリイカがエギングで狙える。タコもエギングでヒットする可能性あり。ただし、アオリイカの釣果確率は高くはないので注意が必要。アオリイカ以外にも、クロソイ、メバル、マゴチなどの魚種がルアーフィッシングで狙え、根魚は魚影が濃い。投げ釣りではカレイ、アイナメ、ウキ釣りではクロダイが有望だ。

松ヶ浜漁港の釣り場情報
基本情報所在地宮城県宮城郡七ヶ浜町松ヶ浜浜屋敷141−2釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,イワシ,ハゼ,カレイ,イシモチ,メバル,アイナメ,ソイ,ドンコ,クロダイ,タコ,アオリイカ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事...