静岡県・伊豆半島のシマアジが狙える釣り場

静岡県内でシマアジを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 犬走島堤防
  2. 神子元島
  3. 牛ヶ瀬
  4. 石廊崎
  5. カツオ島

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
38 56 88 100 50 88 91 41 41 85 100 53

シマアジの釣果情報

犬走島堤防

犬走島堤防では、キス、アジ、イナダなどを狙う釣りを楽しむことができる。中でも、カゴ釣りでは夏から秋にかけてシマアジがヒットすることがある。また、稲生沢川の影響でシーバスの魚影が濃く、大型の実績もある。

下田犬走島堤防の釣り場情報
基本情報所在地静岡県下田市釣り場タイプ堤防釣れる魚キス,カワハギ,アジ,イワシ,サバ,カマス,ソウダ,イナダ,メジナ,クロダイ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイ...

神子元島

神子元島は下田沖に位置する無人島で、釣り場として有名です。ウキフカセ釣りではメジナがメインターゲットで、40~50cm超の大物が狙えます。カゴ釣りでは、イサキ、シマアジ、イナダ、ワラサ、ヒラマサなどが狙えます。ショアジギングやプラッギングでは、近年では大型青物も狙われています。シマアジはカゴ釣りで狙うことができ、オオカミと呼ばれる大型の個体もヒットします。イサキやイナダなど、他の魚種と一緒に釣れることもあります。

神子元島の釣り場情報
基本情報所在地静岡県下田市釣り場タイプ磯釣れる魚メジナ,尾長メジナ,イサキ,イナダ,ワラサ,ヒラマサ,シマアジ,マダイ,イシダイ,イシガキダイ,モロコ(クエ),ヒラスズキ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明...

牛ヶ瀬

静岡県南伊豆町沖に位置する牛ヶ瀬は、人気の沖磯で、さまざまな魚種が釣れるスポットです。ウキフカセではメジナ、カゴ釣りではイサキやシマアジ、青物が狙え、水深に合わせて適切なタナを調整することが重要です。また、底物ではイシダイやイシガキダイ、まれにモロコも釣ることができます。ルアーフィッシングでもヒラスズキや回遊魚が狙えます。周辺にはアジやメジナなどが釣れる下田港や、本格的な磯釣りが楽しめる石廊崎などの釣り場も点在しています。

牛ヶ瀬
基本情報所在地静岡県南伊豆町釣り場タイプ磯釣れる魚ブダイ,イサキ,メジナ,ソウダガツオ,イナダ,マダイ,イシダイ,イシガキダイ,クエ(モロコ),ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス大...

石廊崎

石廊崎灯台下の釣り場では、ウキフカセ釣りやカゴ釣りでシマアジを狙うことができます。カゴ釣りでは、青物が釣れるポイントがあり、イサキやイナダに加えて、シマアジも釣果が期待できます。他の釣れる魚としては、メジナ、アジ、ソウダガツオなども挙げられ、魚影が濃いため、沖磯並みの釣果が得られます。ただし、カゴ釣りでイサキを狙って夜釣りをする場合、人気のない場所のため注意が必要です。

石廊崎の釣り場情報
基本情報所在地静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎125釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,アジ,ソウダガツオ,イナダ,ソウダガツオ,シマアジ,メジナ,イシダイ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス...

カツオ島

伊豆半島の先端部にあるカツオ島は、潮通しが良く、メジナ、イナダ・ワラサ、ヒラマサなど多様な魚が釣れる絶好の沖磯です。特に注目すべきは、回遊してくる可能性のあるシマアジで、カゴ釣りやショアジギングなどで狙うことができます。大型の青物も回ってくることがあるため、油断は禁物です。シマアジをターゲットにする際は、太めの仕掛けを使用し、磯際には注意を払うことで大物を狙うことができます。

カツオ島
基本情報所在地静岡県南伊豆町釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,ソウダガツオ,イナダ・ワラサ,ヒラマサ,メジナ,イシダイ,イシガキダイ,マダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス中木などから渡船を利...