シーバスルアーの種類

ミノー

ミノー
ミノーとは主に小魚を模してつくられたリップ付きのルアーのことを指します(リップレスミノーというのもありすが…)。
フィッシュイーター相手なら万能的に使え、シーバス釣りでも最もよく使われるルアーです。
ミノーの泳ぎ方はボディーの中心を軸に左右交互に回転するローリングとボディーを左右に大きく揺らすウォブリングに大別されます。
またミノーは沈み方に応じてだいたい以下の3タイプに分類されます。

①フローティングミノー

何もしない状態では水に浮くように設計されているミノーのことです。リールを巻くことで一定の深さまで潜らせることができます。

②シンキングミノー

シンキングミノーはその反対に放っておけば沈んでいくようにつくられているミノーのことです。
どの層も狙うことができるので幅広いフィールドで使用することが可能です。

③サスペンドミノー

サスペンドミノーは水と同じ比重につくられており、リトリーブしない状態では水中で静止するようにできています。

ペンシル

ペンシル
リップはついておらず、鉛筆のように細長いタイプのルアーのことです。
ミノーと同じようにフローティングタイプ、シンキングタイプがあります。
一部の釣り場では、春先に海底のゴカイ類が抜け出して泳ぎ出すバチ抜けという現象があり、シーバスはこのバチに夢中になるのですが、そんな時には細長いペンシルが有効です。

バイブレーション

バイブレーション
ボディの上部にアイのついた体高のあるルアーで、リトリーブするとボディを小刻みに揺らしながら泳ぎます。
同じようにフローティング、サスペンドなどがありますが、シーバス釣りではシンキングタイプがよく使われます。空気的抵抗が少なく遠投性に優れているのも特徴です。

メタルジグ

メタルジグ
その名の通り、全身が金属でできているルアーです。
ボートゲームでは多用されますし、シャアからでも遠投が必要な時や風の強い時によく使われます。

ソフトルアー

ソフトルアー
ソフトプラスティックでつくられて柔らかなルアーで、通常ジグヘッドなどのオモリと組み合わせて使います。
ルアーのタイプとしては小魚を模したもの、イソメ・ゴカイ類を模したもの、甲殻類を模したものなどがあり、シーバスでも状況に応じて様々なタイプが使われます。