宮城県気仙沼市の釣り場をいくつかピックアップしてみました。
大沢漁港
気仙沼市唐桑町にある漁港。広田湾に面しており、投げ釣りでカレイ、探り釣りでソイ、メバル、ドンコなどの根魚が狙える。またサビキ釣りでは夏から秋にアジ、イワシ、冬にチカが釣れる。
小田浜漁港
気仙沼市唐桑町にある漁港。カレイ、海タナゴ、アイナメなどが狙えるが堤防が一本あるだけで入れる人数は限られる。大沢漁港と小田浜漁港の間には、載鈎漁港、岩井沢漁港、館漁港があるがいずれも規模は小さい。
只越漁港
気仙沼市唐桑町にある漁港。海底は砂地に岩礁混じりでアイナメ、ソイなどロックフィッシュの魚影が濃い。投げ釣りでは根掛かりを起こしやすいので注意。
金取漁港
気仙沼市唐桑町にある漁港。堤防が一本あるだけのシンプルな港だがソイ、アイナメ、カレイ、メバル、ヤリイカなどが狙える。
石浜漁港
気仙沼市唐桑町にある漁港。そこそこ人気のある釣り場となっており、ジグヘッド+ワームやブラクリ+餌を使った探り釣りでロックフィッシュ、サビキ釣りでチカ、投げ釣りでマコガレイ、マガレイなどのカレイ類、ウキ釣りでウミタナゴが狙える。また初冬にはエギング等でヤリイカも釣れる。
滝浜漁港
唐桑半島東側に位置する漁港。カレイ、アイナメ、ソイ、ドンコなどが狙える他、夏から秋にはサビキ釣りやアジングなどのライトゲームでアジ、サバ、カマス、冬にはエギングでヤリイカも釣れる。
御崎岬
唐桑半島先端部に位置する地磯。ナメタガレイやソイ、アイナメなどロックフィッシュの好ポイントとして下れる他、ルアーフィッシングではシーバスやイナダなどの青物も期待できる。
御崎観光港(長浜漁港)
唐桑半島先端部西側にある港。足場がよくファミリーフィッシングにも適しており、チカ、サバ、ウミタナゴ、カレイ、ソイ、アイナメなどが狙える。また夜釣りではエギングやウキ釣りでのイカ狙いも面白い。
小鯖漁港
唐桑半島西側に位置する漁港。港内は穏やかで夜釣りでソイ、メバルなどのロックフィッシュを狙うのに適している。冬場にはエギングでヒイカ、ヤリイカも釣れる。
気仙沼大島

気仙沼大島の釣り場情報
釣り場概要宮城県気仙沼市にある島。現在は橋で本土と繋がっているため比較的容易にアクセス可能で人気のある釣り場となっている。正式には単に大島。気仙沼大島で釣れる魚は、チカ、サバ、メバル、ソイ、ウミタナゴ、マコガレイ、ナメタガレイ、マガレイ、ア...
唐桑半島と気仙沼湾の間に位置する島。いくつかある漁港の堤防から竿を出すことができ。ソイ、メバル、アイナメ、アナゴ、カレイ、海タナゴ、ヒラメ、シーバス、ヤリイカ等が狙える。
気仙沼港
気仙沼市中心部に位置する港。投げ釣りでカレイ、アナゴ、ハゼ、ルアーフィッシングでは根魚やシーバスが狙える。
松岩漁港
気仙沼市松崎片浜にある港。サビキ釣りでチカ、サバ、投げ釣りでカレイ、ルアーフィッシングでソイ、アイナメなどのロックフィッシュやシーバスが狙える。
御伊勢浜
気仙沼市波路上にある海岸。投げ釣りでカレイ、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチ、シーバスが狙えるがサーファーが多いので注意。
前浜漁港
気仙沼市本吉町にある漁港。サビキ釣りでチカ、サバ、イワシ、探り釣り、穴釣りで根魚、投げ釣りでカレイ、アナゴ、ルアーでヒラメ、マゴチなどが狙える。夏から秋にはイナダが回ってくることもあるのでショアジギング等で狙ってみても面白い。すぐ近くの日門漁港でも竿を出すことが可能。
蔵内漁港
気仙沼市本吉町にある漁港。ソフトルアーでソイ、メバル、アイナメ、エギングでヤリイカ、ウキ釣りでウミタナゴ、投げ釣りでカレイなどが狙える。
宮城県の釣り場&釣果情報
メバル、アイナメ、シーバス、ヒラメ、ヤリイカ、気仙沼、牡鹿半島、石巻、仙台港、閖上漁港、長面浦、万石浦、鳥の海、北上川河口、阿武隈川河口…
uosoku.com