関東のワカサギ釣り場8選

関東地方でワカサギを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 高滝湖
  2. 榛名湖
  3. 神流湖
  4. 三名湖
  5. 梅田湖
  6. 中禅寺湖
  7. 相模湖
  8. 津久井湖

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
100 76 67 24 18 14 17 21 48 67 71 89

高滝湖

高滝湖では、11月から3月にかけてワカサギ釣りが盛んな時期である。ワカサギは養老川の流れ込み付近や加茂橋周辺のポイントで釣ることができ、安定した釣果が期待できる。放流も行われているため、数釣りも楽しめるのが魅力だ。ワカサギを釣る際には、ワカサギの居場所を見つけることが攻略のポイントとなる。朝夕は水面でワカサギがピシャピシャする音を頼りに探し、昼間は各ワンドの隅に浮かぶ枝や浮きゴミの下に潜んでいることが多い。また、気温が低い日や高い日は深場の攻略も有効だ。使用する仕掛けとしては、ワカサギのサイズ感に合わせたシャッドやミノー、ワームなどが挙げられる。高滝湖のバスはワカサギを主な餌としているため、ワカサギに似たルアーを使用するのが効果的だ。

高滝湖(高滝ダム)の釣り場情報
基本情報所在地千葉県市原市釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス,ブルーギル,オイカワ,ワカサギ,ヤマベ,テナガエビ,ヘラブナ,ライギョ。料金遊漁券は1日券で640円、年券で4,320円。利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション不明トイレあり...

榛名湖

榛名湖では9月から3月にかけてワカサギ釣りを楽しむことができます。氷が解けると3月下旬から4月上旬にかけて爆釣することも。真冬は氷に穴をあけて釣る「穴釣り」も楽しめます。ワカサギ用のドーム船もあり、初心者でも手軽に釣りが楽しめます。

榛名湖の釣り場情報
基本情報所在地群馬県高崎市釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス,ニジマス,ヘラブナ,コイ,ワカサギ。料金。入漁券は日券700円、年券5,250円となっている(榛名湖漁業協同組合)。利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション夜釣りは禁止。トイレ...

神流湖

神流湖では、冬になるとワカサギ釣りが盛んになります。釣り方は主に餌釣りで、4月1日から5月31日まで禁漁期間が設けられています。ボートフィッシングが人気で、レンタルボート店をいくつか利用することができます。

神流湖の釣り場情報
基本情報所在地埼玉県神川町釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス,サクラマス,ニジマス,ナマズ,ハス,ワカサギ,ヘラブナ,ギンブナ,オイカワ。料金入漁料は1000円。利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション夜釣りは禁止。コクチバス(スモールマ...

三名湖

「三名湖」は群馬県にあるダム湖で、釣りではヘラブナとワカサギが楽しめます。ワカサギの解禁期間は11月初旬から3月31日までとなっており、レンタルボート店1軒が営業しています。ボート料金はワカサギの場合は3,000円で、釣り用桟橋を利用することもできます。三名湖のワカサギは魚影が濃く、ボートから狙うのが一般的です。

三名湖の釣り場情報
基本情報所在地群馬県藤岡市釣り場タイプ湖釣れる魚フラブナとワカサギで周辺の釣り場と違いブラックバス等を狙うことはできない。料金不明。利用可能時間日中。ワカサギは11月初旬~3月31日までが解禁期間。禁止事項・レギュレーションオカッパリは禁止...

梅田湖

群馬県梅田湖はワカサギ釣りで人気の釣り場です。10月中旬から3月最終日曜日前々日までがシーズンとなり、主にボートから狙うことができます。梅田湖観光開発で貸しボートを利用でき、1日2500円でレンタルできます。ニジマスやブラックバスなどの魚も生息していますが、近年はブラックバスの個体数が減少しています。また、3月最終日曜日前日から4月第1日曜日前日は禁漁期間に指定されています。

梅田湖の釣り場情報
基本情報所在地群馬県桐生市釣り場タイプ湖釣れる魚ニジマス,ブラウントラウト,ヤマメ,サクラマス,ブラックバス,ワカサギ。料金

中禅寺湖

中禅寺湖では、4月1日から10月31日までワカサギ釣りが解禁されています。餌釣りでのワカサギ釣りはボートフィッシングが推奨され、初心者でも数釣りが楽しめます。また、ワカサギとヒメマス以外の釣りでは、フライ、ルアー以外を使用した釣りは禁止されています。

中禅寺湖の釣り場情報
基本情報所在地栃木県日光市釣り場タイプ湖釣れる魚レインボートラウト(ニジマス),ホンマス,レイクトラウト,ブラウントラウト,ヒメマス,イワナ,ワカサギ料金入漁料は日券2,160円、6回回数券10,800円など利用可能時間日中。釣り可能期間は...

相模湖

相模湖では、9月から3月にかけてワカサギ釣りが楽しめます。岸からの釣りも可能ですが、ボート釣りが主流です。真冬でも快適に釣りを楽しめるドーム船も利用できます。相模湖には多くの貸しボート店が点在しており、ボートフィッシングが盛んです。ワカサギの他にも、バスやヘラ鮒が主な対象魚となります。レンタル料金はおよそ3,000〜5,000円です。

相模湖の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県相模原市釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス,ヘラブナ,ワカサギ,ブルーギル,ニジマス,サクラマス,ヤマメ,オイカワ料金不明利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント公園...

津久井湖

津久井湖では10月から3月にかけてワカサギ釣りを楽しむことができ、ドーム船を利用すると冬でも快適に釣りが可能です。ワカサギは水深がかなりあるため難易度は高くなっています。レンタルボートを利用する場合は、ワカサギ釣りに適したドーム船を検討するとよいでしょう。

津久井湖の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県相模原市緑区寸沢嵐343釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス,ブルーギル,ヤマメ,ニジマス,オイカワ,ハヤ,ワカサギ,コイ,ニゴイ料金3000-5000円程度。利用可能時間日中禁止事項・レギュレーションイボートの持ち込み...