このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 岩手県陸前高田市気仙町湊6−1
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- チカ,メバル,ソイ,ドンコ,アイナメ,ウミタナゴ,ハゼ,アナゴ,ヒラメ,マゴチ,シーバス
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- もあって家族連れでのんびりと楽しめる釣り場となっている。
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
ハゼ
長部漁港は、足場が良く家族連れでも安心してハゼ釣りを楽しめる釣り場です。ハゼは港内の砂泥底に生息しており、投げ釣りで狙うのがおすすめです。特別な遠投は必要なく、初心者でも気軽に挑戦できます。
仕掛けは、ハゼ針にアオイソメやイシゴカイなどのエサを付け、1~3号程度のオモリを使って底を狙います。ゆっくりと仕掛けを動かしたり、軽く竿を上下させて誘いをかけると効果的です。アタリがあれば、少し待ってから軽く合わせましょう。
長部漁港では、夜釣りでアナゴも狙えるので、ハゼ釣りの合間に狙ってみるのも面白いでしょう。ただし、根掛かりには注意が必要です。釣れたハゼはバケツに水を張って活かしておくと、鮮度を保てます。
アナゴ

長部漁港では、夜釣りでアナゴを狙うことができます。投げ釣りが有効で、遠投の必要がないため初心者でも気軽に挑戦できます。特別なテクニックは必要なく、仕掛けを投入してアタリを待つシンプルな釣り方で釣果が期待できます。エサは定番のイソメや、地域でよく使われるものを用意すると良いでしょう。足場が良い漁港なので、安全に夜釣りを楽しめますが、周囲への配慮を忘れずに、静かに釣りを楽しみましょう。
口コミ・コメント
評価:
青物は入って来てます。
しかし、最近は市外・県外から人が集まるようになり、マナーの悪い人も多くいます。(ゴミを持ち帰らない、海に捨てる、他人の投げた近くに平気で投げてくる等)
人と人の間隔も狭く、皆異常な程粘るので地元の人間が追い出されている状態です。
他所から来る人との交流も楽しいですが、正直来すぎです。
あまりにも密なので、多少は遠慮していただきたいです。
評価:
ドンコやアイナメなどの魚種が長いシーズン楽しめる釣り場なので、友人と何度か訪れています。
全体的に安全な釣り場であり、家族のレジャーとしても一度行きましたが、子供でもドンコを何匹も釣りあげられました。駐車するエリアも分かりやすいです。