このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 青森県下北郡東通村尻屋八峠1
- 釣り場タイプ
- 磯
- 釣れる魚
- ウミタナゴ,クロソイ,アイナメ,シーバス
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 密漁防止のため18時~6時までは立ち入り禁止。
- トイレ
- 駐車場に公衆トイレあり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
シーバス
尻屋崎は青森県下北半島の北東端に位置する岬で、シーバスが狙える釣り場として知られています。特に春から初夏にかけてが釣りやすいシーズンで、多少波がある日の方がシーバスの食いが良い傾向にあります。
釣り方はルアーフィッシングがおすすめです。ミノーやシンキングペンシル、バイブレーションなど様々なルアーを試して、その日の状況に合ったものを探しましょう。潮の流れに乗せてルアーをドリフトさせたり、ストラクチャー周りを丁寧に探ったりするのも有効です。
ただし、尻屋崎の磯は低く、波をかぶりやすいので、安全には十分注意が必要です。ライフジャケットは必ず着用し、無理な釣行は避けましょう。また、密漁防止のため18時から6時までは立ち入り禁止となっているので注意が必要です。
ウミタナゴ
尻屋崎では、春にウミタナゴをウキ釣りで狙うのが面白いでしょう。尻屋崎灯台下の磯から竿を出すことができ、比較的気軽にウミタナゴ釣りが楽しめます。
根掛かりが多いポイントなので、仕掛けは多めに用意しておくと安心です。また、釣り場は波を被りやすい場所もあるため、天候には十分注意し、安全第一で釣りを楽しみましょう。
なお、尻屋崎は密漁防止のため、18時から6時までは立ち入り禁止となっています。時間を守って釣りを楽しんでください。駐車場も付近にありますが、時間制限には注意が必要です。春の穏やかな日に、ウミタナゴ狙いで訪れてみてはいかがでしょうか。
口コミ・コメント