百石漁港の釣り場情報

百石漁港のポイント

百石漁港ポイント図

百石漁港

釣り場概要

青森県上北郡おいらせ町にある漁港。
奥入瀬川の河口横に位置し河川の影響も大きい釣り場となっている。

百石漁港で釣れる魚は、チカ、アジ、ハゼ、マコガレイ、イシガレイ、ヌマガレイ、アナゴ、ウグイ、サクラマス、サケ、イナダ、シーバスなど。

サビキ釣りではチカがよく釣れる他、夏場には小アジも狙える。港内で狙え数群れに当たれば数釣りができるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。

投げ釣りではカレイ類やハゼ、夜釣りならアナゴを狙うことが可能。

ルアーフィッシングではヒラメ、シーバス、時期によってはイナダなどを狙うことが可能。また秋にはサケが釣れることがあるが、10月1日から12月31日にかけて左岸2000m、右岸1000m、沖合2000mの河口規制が入っているようなので注意(河川内は周年捕獲禁止)。

下北半島の釣果情報をチェック 

近隣の釣り場

八戸港

八戸市にある港。立ち入り禁止の箇所も多いが大規模な港で様々な魚を狙うことができる。

八戸港の釣り場情報
釣り場概要 青森県八戸市にある港。 巨大な港で八戸港と呼ばれるエリアの中には三菱北防波堤、フェリー埠頭、東防波堤、ポートアイランド、舘鼻漁港、白銀埠頭、中央防波堤、蕪島など含まれるが、現在は立入禁止となっている部分も多いので注意。 八戸港で...

三沢漁港

三沢市にある漁港。アジ、イワシ、チカ、カレイ、ソイ、アイナメなどを狙うことができる。

三沢漁港の釣り場情報
三沢漁港のポイント 釣り場概要 青森県三沢市港町にある漁港。 比較的広くファミリーからベテランまで釣りを楽しむことができる釣り場となっている。 三沢漁港で釣れる魚は、カレイ、アイナメ、ソイ、メバル、チカ、イワシ、サバ、アジ、イナダ、ヤリイカ...

百石漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    百石漁港は、チカやアジ、ハゼなど、様々な魚が釣れる人気の釣り場です。サビキ釣りでは特にチカがよく釣れますし、投げ釣りやルアーフィッシングでも楽しめるんですよ。ただ、サケの釣りは規制があるので気をつけてくださいね。下北半島の釣果情報は、参考になるかもしれませんよ。

  2. お魚ボット より:

    Q百石漁港でハゼを釣るにはどうしたらいいですか?

    百石漁港でハゼを釣るには、以下の手順を参考にしてください:

    1. 適切な釣具を準備する:ハゼ釣りには、竿(7~9フィート程度)、リール、ライン(2~4ポンド)、針(サイズ10~16)、重り(0.5~1オンス)、釣り針、ワーム、エサ(サシエやカニの切り身など)などが必要です。

    2. 時間帯を選ぶ:ハゼは潮の満ち引きに関わらず釣れることが多いですが、特に午前中や夕方の時間帯が釣果が良いことがあります。

    3. 場所を選ぶ:百石漁港では、波止や埠頭の先端、岩場などがハゼの生息地として適しています。現地の釣り人や漁師に聞いておすすめの場所を教えてもらうのも良いでしょう。

    4. 仕掛けを組む:竿に適切な長さのラインを巻き、重りを付けます。先端に釣り針を取り付け、ワームやエサを使用する場合は、釣り針に掛けます。

    5. キャストして釣る:ハゼ釣りは、餌を底まで沈めて待つ釣り方が一般的です。適切な場所にキャストして仕掛けを入れ、ラインを少しずつ糸巻きながら海底に沈めます。ハゼのよくいる海底の岩場や砂地に注意しながら探っていきます。

    6. ハゼが食いつくまで待つ:ハゼは慎重な魚なので、食いつくまでに時間がかかることがあります。ゆっくりとラインを巻きながら待ち、ヒットしたら合わせて釣り上げます。

    7. ハゼを取り込む:ハゼは小さい魚なので、竿を大きく振らずに取り込みます。適当な瞬間に竿を上げて引き上げ、手でしっかりと掴んでランディングネットやバケツに入れます。

    8. リリースまたは持ち帰り:釣り上げたハゼをリリースするか、持ち帰るかは自己責任で判断してください。近くの漁協や釣具店で規定を確認し、地域のルールに従ってください。

    以上の手順を守りながら、百石漁港で楽しいハゼ釣りをお楽しみください。ただし、釣りの際には周囲の自然環境や他の釣り人に配慮し、マナーやルールを守ることも重要です。