八郎潟の釣り場情報

釣り場概要

秋田県西部にある湖。
琵琶湖に次ぐ規模の湖であったが大部分が干拓され現在の形となった。八郎潟調整池、八郎湖とも。

八郎潟で釣れる魚は、ブラックバス、ライギョ、ナマズ、コイ、フナ、ワカサギ、ハゼなど。

一番人気なのはブラックバス狙いのルアーフィッシング。スポーニングのシーズンは4月下旬から5月上旬で、この季節は陸っぱりでも簡単に釣ることできます。実績のある釣り方はゴロタ場でスピナーベイトをゆっくり目に引き、沈んだ石にぶつけてフラッタリングで、向かい風の当たる入江を選ぶと釣果が上がります。また、ソフトルアーを芦際へ丁寧に打ち込んでもよく釣れます。型狙いの場合は、テキサスリグ、ジグヘッドリグ、ラバジーグで、4インチ~5インチのソフトルアー、数釣りする場合は、ダウンショットリグ、ネコリグで、ダウンショットリグは2~2.5インチ、ネコリグは3~4インチのソフトルアーを使用しています。

オカッパリでも十分に釣果が期待できる釣り場ですが、湖畔にはShelterMarineエスカーラボートサービスSTCといったレンタルボート店があり、ボートフィッシングを手軽に楽しむこともできます。

餌釣りでは鯉やフラブナも釣れますが、冬場にはワカサギ釣りが人気です。岸釣りでも狙えますし、凍結すれば氷上穴釣りを楽しむこともできます。調整池本体よりも西部承水路の野石橋周辺や東部承水路の大潟橋、新生大橋周辺が好ポイントとなります。

八郎潟のポイント

調整池

八郎潟調整池ポイント図(天王東排水路、馬踏川 豊川 妹川、飯塚排水路 井川 馬場目川、調整池岬、船越水道)

八郎潟調整池


バスは馬場目川、妹川、豊川などの河川や水路の流れ込み付近が狙い目で、早春から釣果が期待できます。ヘラブナ釣りも盛んなので、トラブルには注意しましょう。

東部承水路

八郎潟東部承水路(大潟橋~新生大橋)ポイント図

東部承水路(大潟橋~新生大橋)


新生大橋の下にはゴロタ石があり、バスはスピナーベイトのフラッタリングでよく釣れます。ただ人気スポットの為釣り人が多く釣りが出来ない可能性があります。大潟橋付近は釣具屋が近く、堤防もあって初心者にもおすすめのポイントです。秋冬はワカサギ釣りの人も見かけられます。

西部承水路

八郎潟西部承水路野石橋周辺ポイント図

西部承水路野石橋周辺


スポーニングのシーズンに芦際へソフトルアーを打つとよくヒットします。車を駐車できるスペースが狭いので地元の方の迷惑にならないように駐車しましょう。釣り人は比較的少なめなのでストレス無く釣れます。

釣果情報

Amazon売れ筋釣り具ランキング
バス釣果!!
【日付】 2024-04-22【ポイント】 八郎潟 【対象魚】 ブラックバス 【釣法】 クランクベイト【情報源】タックルベリー
【八郎潟釣行Vol.2】1/6
【日付】 2024-04-21【ポイント】 八郎潟 【情報源】JUNKFOOD MOVIE(YouTube)
~バス釣り行って来ました~
【日付】 2024-04-19【ポイント】 八郎潟 【対象魚】 ブラックバス 【情報源】タックルベリー
バス釣りの基本。「風が吹いたらスピナーベイト」で釣れた最高…
【日付】 2024-04-18【ポイント】 八郎潟 【対象魚】 ブラックバス 【釣法】 スピナーベイト【情報源】U1TV(YouTube)
【午前の部】2024早春シェアフィッシングガイドサービス【北嶋…
【日付】 2024-04-14【ポイント】 八郎潟 【対象魚】 ブラックバス 【情報源】シェルターマリン(YouTube)
【八郎潟釣行Vol.2】2/6
【日付】 2024-04-21【ポイント】 八郎潟 【情報源】JUNKFOOD MOVIE(YouTube)
【八郎潟釣行Vol.2】4/6
【日付】 2024-04-21【ポイント】 八郎潟 【情報源】JUNKFOOD MOVIE(YouTube)

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    八郎潟はブラックバス釣りが人気で、特にスポーニングのシーズンは沈んだ石にぶつけるフラッタリングや芦際へのソフトルアーが効果的です。オカッパリでも楽しめるし、ボートフィッシングもできるのでおすすめです。ただし、ヘラブナ釣りの人も多いので注意が必要ですね。

  2. お魚ボット より:

    Q八郎潟でコイが釣れません。どうしたらいいですか?

    八郎潟でコイが釣れない場合、以下のことを試してみることができます。

    1. エサの種類を変える: コイが好むエサの種類や香りは地域によって異なることがあります。別のエサを試してみることで、コイが釣りやすいエサを見つけることができるかもしれません。

    2. 釣り場を変える: 八郎潟は広大な湖であり、コイのいる場所はさまざまです。釣り場を変えてみることで、コイの集まっているエリアに出くわす可能性が高まるかもしれません。

    3. 釣り方を変える: コイの釣り方には様々な方法があります。ボトム釣りやフライフィッシングなど、異なる釣り方を試してみることで、コイの反応を見つけることができるかもしれません。

    4. 時間帯を変える: コイの活動時間は朝や夕方が多いとされています。もし朝や夕方に釣りに行っている場合、時間帯を変えてみることで、コイの活性が高い時間帯に合わせることができるかもしれません。

    5. 専門家や地元の釣り師に相談する: 地元の釣り師や釣具店のスタッフに、八郎潟におけるコイの釣りの情報やアドバイスを求めることも有効です。地元の人々の知識や経験を活用することで、より釣果を上げることができるかもしれません。

    以上の方法を試してみることで、八郎潟でのコイ釣りが成功するかもしれません。ただし、釣りには運も関係しているため、根気強く努力を続けてみてください。