吉野川のポイント
大岩橋周辺
主に鮎のポイント。周辺は大変自然豊かで景観もよい。
吉野川大橋周辺
水深は浅め。シーバスはナイトゲームで橋下の明暗の境にルアーを流し込むドリフト釣法でよく釣れる。餌釣りではハゼやウナギも面白い。
吉野川河口
シーバスは朝マズメが特によく、ベイトボールや流れのヨレを重点的に探るとヒットしやすい。ルアーでは他にもチヌやヒラメ、メッキアジなどが狙える。
釣り場概要
高知県と徳島県を流れる河川。
石鎚山脈の瓶ヶ森山付近に源を発し、徳島市で伊水道に注ぐ。延長194km。
吉野川で釣れる魚は、アユ、アマゴ(アメゴ)、コイ、ウナギ、シーバス、ハゼなど。また河口付近では、チヌ、キビレ、シロギス、カレイ、メッキ、ヒラメなども釣れる。
鮎の遊漁料は、日券3000円、年券10000円(吉野川漁業協同組合連合会)、日券4000円、年券8000円(嶺北漁業協同組合)となっている。
アユは通常6月1日から12月31日までが解禁期間。友釣りで狙うのが最も一般的で30㎝近い大鮎が釣れることもある。
下流や河口付近ではルアーでシーバスを狙う人が多い。一年を通して狙えるが、特にハイシーズンとなるのは春と秋の鮎がらみの時期。 河口域は川幅がかなり広くなかなかポイントを絞りづらいが、ベイトとなる稚鮎やイナッコが溜まっている水門前などを重点的に攻めてみるとよい釣果につながるだろう。また中流域の方ではシャロー帯が多くて、ナイトゲームでシャローにさしてきているシーバスを狙って釣行するのがオススメ。 流れは比較的速いため強いタックルで挑むのがいいと思われる。
釣果情報
のサイトやブログ、ツイッター、ユーチューブから「吉野川」に関する情報を表示しています。
- 🐡Amazon 釣り具 タイムセール 🎣
- 【釣果】ブログを登録して釣果を掲載 | 【釣具】Myタックル図を作る
- 釣りガールと徳島県旧吉野川に殴り込み! 1POINT
- 【日付】 2022-05-14【ポイント】 旧吉野川 【対象魚】 ブラックバス 【情報源】マスゲン釣りチャンネル(YouTube)
- 澪標釣行記~本流トラウト編~ 2POINT
- 【日付】 2022-05-12【ポイント】 吉野川 【対象魚】 サツキマス トラウト 【情報源】Point
- 「吉野川ニゴイ釣り大会」を開催しました 1POINT
- 【日付】 2022-05-10【ポイント】 吉野川 【対象魚】 ニゴイ 【情報源】つりぐの岡林
- 【バス釣り】遂に大物ゲスト登場!!旧吉野川で50UP!! 1POINT
- 【日付】 2022-04-29【ポイント】 旧吉野川 【対象魚】 ブラックバス 【情報源】クリリン#BASSBONUS-TV(YouTube)
- 【バス釣り】春の旧吉野川おかっぱり遠征!!プロスタッフYouTube… 1POINT
- 【日付】 2022-04-29【ポイント】 旧吉野川 【対象魚】 ブラックバス 【情報源】バス釣りJAPANちゃんねる(YouTube)
- 吉野川のミズクラゲと藻に苦戦を強いられる 0POINT
- 【日付】 2022-05-19【ポイント】 吉野川 【情報源】ナチュログ(ブログ)
- 今日は山岳アマゴとイワナを探して吉野川水系です。ザイル無し… 0POINT
- 【日付】 2022-05-09【ポイント】 吉野川 【対象魚】 アマゴ イワナ 【情報源】@Eiji yasuoka(Twitter)
吉野川の天気・風・波をチェック
徳島県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、メバル、シーバス、マリンピア沖洲、八木の鼻、亀浦漁港、坂田の波止、郡六突堤、辰巳突堤、由岐漁港、牟岐漁港、那佐湾…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。