番匠鼻の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
愛媛県伊方町
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,メバル,イサキ,チヌ,グレ,マダイ,ハマチ,シーバス,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
少し手前に駐車場がありそこから徒歩で入磯可能。

ポイント

番匠鼻ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

アジ

トリックサビキ釣りの基本仕掛け・タックル

愛媛県伊方町の番匠鼻では、アジを狙う場合、カゴ釣りが有効です。アジはアジ科の魚であり、背びれの後ろにゼンゴと呼ばれる硬いウロコが並んでいるのが特徴です。コマセとしてアミエビを使用し、アジを寄せて釣るのが基本となります。

番匠鼻でのアジ釣りでは、足元にコマセを撒き、アジの群れを足止めすることが重要です。サビキ仕掛けを用いる場合、ハリの種類や色を変えることで釣果に差が出ることがあります。アジは口が柔らかいため、取り込みの際はタモ網を使用すると良いでしょう。夜釣りも有効ですが、安全のため複数人で釣行し、装備を万全にしてください。

マダイ

カゴ釣りの基本仕掛け・タックル

愛媛県伊方町の番匠鼻は、地磯からマダイを狙える好ポイントです。水深30~150mを好むマダイは、潮通しの良いこの場所で、カゴ釣りやフカセ釣りで狙うのがおすすめです。特に夜釣りは実績が高く、良型のマダイが期待できます。

足元は砂礫と岩礁が混じった地形なので、マダイが潜むには絶好の環境と言えるでしょう。タックルは、1~2kgの標準的なサイズを想定しつつ、時には大物もヒットする可能性があるため、ある程度余裕を持ったものを選ぶと安心です。

なお、夜間は人気が少なく、安全面を考慮して複数人での釣行を推奨します。駐車場にはトイレが設置されています。

近隣の釣り場

三机港

西宇和郡伊方町にある漁港。アジ、サバ、カマス、チヌ、マダイ、タチウオ、アオリイカなどが釣れる。

長浜漁港

佐田岬半島先端部に位置する漁港。フカセ釣りでチヌ、グレ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ショアジギングで青物などが狙える。夜釣りではアジングやメバリングも面白い。

愛媛県の釣り情報

口コミ・コメント