波戸漁港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
佐賀県唐津市鎮西町波戸1−7
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,シロギス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,ササイカ,アオリイカ(ミズイカ)
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
堤防先端部は立ち入り禁止。
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
駐車可能スペースあり。

ポイント

波戸漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

アジ

アジングの基本仕掛け・タックルサビキ釣りの基本仕掛け・タックル

波戸漁港では、サビキ釣りがアジ狙いの基本です。手軽に始められ、ファミリーフィッシングにも最適でしょう。アミエビをコマセカゴに入れ、疑似針のサビキ仕掛けでアジを誘います。港内は足場が良いものの、漁業関係者の邪魔にならないように注意が必要です。

アジングでルアーを使うのも面白いでしょう。常夜灯周辺は夜釣りの好ポイント。回遊してくるアジを狙ってみましょう。アジは口が弱いため、慎重なやり取りを心がけてください。事前の情報収集も大切で、地元でよく使われている仕掛けやカラーを参考にすると釣果アップに繋がるかもしれません。波戸漁港でのアジ釣り、ぜひ楽しんでください。

メバル

メバルウキ釣りの基本仕掛け・タックル

波戸漁港では、メバルはルアーやエサを用いた釣りで狙えます。ルアーフィッシングでは、アジングロッドなどのライトタックルに2インチ前後のソフトルアーとジグヘッドを組み合わせたメバリングが人気です。港内岸壁には常夜灯があり、夜釣りがおすすめです。小型ミノーやメタルジグも有効です。

エサ釣りでは、堤防や小磯から、のべ竿や万能竿にアオイソメやオキアミなどをエサにしたウキ釣りで手軽に楽しめます。特に、右側の小堤防は干潮時に歩いて入れるため、穴場ポイントとなる可能性があります。足場が良い堤防ですが、漁業関係者の作業の邪魔にならないように注意しましょう。

近隣の釣り場

波戸岬

唐津市鎮西町にある地磯。潮通しがよくショアジギングやカゴ釣りではヒラマサなどの青物を狙うことができる。

トリカ崎

松浦郡玄海町にある地磯。フカセ釣りでクロ、エギングでアオリイカ、ルアーで青物、スズキなどを狙うことができる。

佐賀県の釣り情報

口コミ・コメント