香々地漁港(新波止)の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
大分県豊後高田市香々地5216−1
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,メバル,シロギス,カレイ,チヌ,クロ,シーバス,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ(モイカ)
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

香々地漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

メバル

メバリングの基本仕掛け・タックル

大分県豊後高田市に位置する香々地漁港の新波止は、メバル狙いの好ポイントです。メバルは一年を通して狙えますが、特に初春から初夏、晩秋から初冬にかけてがシーズン。夜間が圧倒的に有利で、常夜灯周りや潮通しの良い場所を重点的に探りましょう。

釣り方はルアー釣りがおすすめです。ジグヘッドにソフトワームをセットしたメバリングが一般的で、1~3g程度のジグヘッドを使用します。軽いジグヘッドと水中ウキの組み合わせも有効です。ワームはグロー系が実績が高くおすすめです。メバルは視覚が発達しているため、暗い時間帯にはワームを認識しやすくなります。

また、漁港内は小魚が寄りやすく、メバルのエサとなるため、漁港全体がポイントとなります。足元から少し沖まで丁寧に探ることが釣果に繋がります。根気強く探ることで、思わぬ良型に出会えるかもしれません。

シロギス

キスの投げ釣りの基本仕掛け・タックル

大分県豊後高田市にある香々地漁港の新波止では、春から秋にかけてシロギス釣りが楽しめます。特に最盛期には、手軽なちょい投げ釣りでもキスが狙えるため、初心者にもおすすめです。砂地の海底を意識し、イシゴカイなどの餌を使用すると良いでしょう。

キスは砂煙に興味を示すため、仕掛けを投入後、少し待ち、砂煙が落ち着いてからゆっくりと誘いをかけると効果的です。群れで行動していることが多いので、一匹釣れたら同じポイントを重点的に攻めるのが釣果を伸ばすコツです。また、足元まで追いかけてくる高活性な個体もいるため、油断せずにアタリを待ちましょう。

近隣の釣り場

日出港

速見郡日出町にある漁港。アジ、メバル、チヌ、シーバス、タチウオ、マダイ、アオリイカなどが狙える。

長崎鼻

豊後高田市にある地磯。チヌ、クロ、アオリイカ、スズキなどを狙うことができる。

大分県の釣り情報

口コミ・コメント