富岡港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
熊本県天草郡苓北町富岡2711−38
釣り場タイプ
釣れる魚
シロギス,カレイ,アジ,カマス,メバル,アラカブ,チヌ,マゴチ,コウイカ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

富岡港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

シロギス

キスの投げ釣りの基本仕掛け・タックル

富岡港では、春から秋にかけてシロギス釣りが楽しめます。特に秋口は比較的近距離でも釣れるため、初心者にもおすすめです。投げ釣りで狙うのが一般的で、砂地の海底を意識して仕掛けを投入しましょう。

富岡港はフェリーの発着港として知られていますが、釣り場としては穴場的な存在です。のんびりと釣りを楽しみたい方には最適でしょう。水質の良い場所を選び、海底に海藻が茂っているような場所も探ってみると良いでしょう。

仕掛けは市販の投げ釣り仕掛けで十分です。時間帯としては、朝夕のマズメ時が狙い目ですが、日中でも潮が動いている時間帯であれば釣れる可能性があります。天候が安定している日を狙って、富岡港でのキス釣りを楽しんでください。

カマス

ライトゲームの基本仕掛け・タックル

富岡港では、秋から冬にかけてカマスが狙えます。特に早朝が絶好のチャンスタイムとなり、ルアーフィッシングがおすすめです。小型のメタルジグを使用し、手軽にカマスを狙ってみましょう。

カマスは群れで行動することが多いため、1匹釣れると連続して釣れることがあります。堤防からのルアー釣りでは、トラウト用のライトタックルが扱いやすくおすすめです。カマスの歯は鋭いので、ショックリーダーを忘れずに装着しましょう。ルアーは小型のミノーやスプーンの他、ジグヘッドとワームの組み合わせも有効です。また、ニジマス釣りで使われるスピナーも意外な効果を発揮します。

基本的な釣り方は、ルアーを一定の速度で巻くだけのタダ巻きです。カマスが泳いでいる層を探るために、表層から中層を中心に探ってみましょう。もし反応がなければ、底層も試してみてください。その日のアタリ層をいち早く見つけることが釣果アップに繋がります。

近隣の釣り場

富岡西港

天草郡苓北町にある漁港。アジ、キス、メバル、ガラカブ、カマス、チヌ、クロ、タチウオ、アオリイカなどを狙うことができる。

本渡港

天草市港町にある港。足場がよくアジ、イワシ、メバル、キス、チヌ、シーバスなどが釣れる。

熊本県の釣り情報

口コミ・コメント