棚底港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
熊本県天草市倉岳町棚底2472−1
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,メバル,ガラカブ,シロギス,チヌ,クロ,タチウオ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ)
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
波止は不明ですが少なくとも港内は現在釣り禁止となっているようです(看板あり)。
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

棚底港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

チヌ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル

棚底港でのチヌ(クロダイ)釣りは、様々な釣り方を楽しむことができる魅力的なスポットです。この港では、両波止からのフカセ釣りが特に効果的で、潮の流れや時間帯に応じて戦略を立てることが成功のカギとなります。釣れる時期は春から初夏の産卵前や、秋の荒食い期に集中しています。

エサにはオキアミが万能ですが、乗っ込み期には虫エサやサナギを活用することで、釣果を上げることが期待できます。また、撒き餌としてオキアミと配合エサを混ぜて使用すると、チヌを引き寄せる効果が高まります。

特に注意すべきは、棚底港内が釣り禁止となっているため、港外での釣りを心掛けることです。周辺の情報をこまめに確認し、地元の釣り人のアドバイスを取り入れることで、より良いポイントを見つけられるでしょう。チヌ釣りにおいては、潮の変化や時間帯を考慮し、サンセットや夜間の釣りもおすすめです。様々なアプローチを試しながら、楽しんで釣りに挑戦してみてください。

シロギス

キスの投げ釣りの基本仕掛け・タックル

熊本県上天草市にある棚底港では、投げ釣りでシロギスを狙うことができます。港内の波止は釣り禁止の場所もあるようなので注意が必要です。シロギスは初夏から初冬にかけて釣果が期待でき、特に海底の地形変化がある場所がポイントとなります。

釣り方は、沖へ遠投し、ゆっくりと仕掛けを引いてくる引き釣りがおすすめです。遠投することで、手前の釣り荒らされたエリアを避け、より多くのシロギスに出会えるチャンスが広がります。アタリは近場ほど明確に出やすいでしょう。

エサはイソメ類が有効で、特にジャリメやアオイソメがおすすめです。また、フグが多い場合はハリス切れに注意が必要です。安全に配慮し、釣りを楽しみましょう。

関連リンク

InQuest

キャスティング、エギング、ジギング。アオリイカ、青物、マダイなど。

近隣の釣り場

樋合新港

上天草市の樋合島内にある漁港。サビキ釣りでアジ、イワシ、コノシロ、フカセ釣りでチヌ、エギングでコウイカ、アオリイカなどが釣れる。夜釣りではアジングやメバリングも面白い。

下須島

天草市牛深町に属する島。サビキ釣り、アジングでアジ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ショアジギングで青物などを狙うことができる。

熊本県の釣り情報

口コミ・コメント