このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 熊本県上天草市龍ヶ岳町大道983−7
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- アジ,カマス,メバル,ガラカブ,チヌ,クロ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ),コウイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
チヌ

熊本県上天草市にある赤崎港は、チヌ狙いの釣り場として知られています。フカセ釣りが主な攻略法となり、外側の波止から沖向きを狙うのがおすすめです。ただし、釣れるチヌは比較的小型が多いようです。
赤崎港は常夜灯が設置されているため、夜釣りも有効です。夜間は電気ウキを使ったフカセ釣りでチヌを狙うのも面白いでしょう。また、カニやイソメ類を餌にした落とし込み釣りも試す価値があります。港内のコンクリートのつなぎ目など、変化のある場所を丁寧に探るのがポイントです。
チヌのタナは比較的深い傾向があるため、ウキ下は深めに設定しましょう。潮通しの良い場所を意識してポイントを選ぶことも重要です。日中だけでなく夜間も釣りが楽しめる赤崎港で、ぜひチヌ釣りに挑戦してみてください。
メバル

熊本県上天草市にある赤崎港は、メバルを狙える穴場的な釣り場です。メバルは一年を通して釣れますが、特に初春から初夏、晩秋から初冬にかけてがおすすめです。夜間は常夜灯周りでライズするため、メバリングが効果的です。ジグヘッドにグロー系のソフトワームをセットし、ゆっくりとリトリーブするのが基本。漁港内は水深が浅いため、1g前後の軽量ジグヘッドを使うと良いでしょう。
また、アオイソメやシラサエビを使ったウキ釣りも有効です。足元付近を探る場合は、固定式のウキ仕掛けが手軽。少し沖を狙うなら、半遊動式ウキ仕掛けで水深を調整しましょう。港内の壁際や底付近には、胴付き仕掛けで探るのもおすすめです。メバルは警戒心が強いため、夜間に常夜灯の明かりを避けて釣ると釣果が期待できます。
口コミ・コメント