釣り場概要
鹿児島県に属する離島。
奄美群島の一部で奄美大島から数キロしか離れておらず、奄美大島の古仁屋港からフェリーで行くことができる。面積約77㎢、人口約1400人。
加計呂麻島で釣れる魚は、アオリイカ、コブシメ、クロダイ、メッキ系、フエフキダイ系、カツオ、グルクマ、メアジ、ブダイ、イスズミ、トカジャーなど。
ルアーフィッシングでは主に夏の時期がオススメ。トップウォーターゲームでクロダイ、メッキ系、コトヒキ、カマスなどが簡単に釣れます。小型のミノーやシンペン、スプーンでのライトゲームはスリリングでとても楽しいです。加計呂麻島全体の河口がポイントです。どこでも釣れるのが魅力です。
夜の常夜灯周りでのアジングでは、メアジやホウウセキキントキなどが釣れます。瀬相港や表集落の港が実績のあるポイントです。また、常夜灯周りでは、ギンガメアジがボイルしていたり、回遊している事が多く6〜11センチくらいのミノーやシンペン、バイブレーションなどで40センチを超えるサイズが釣れることも多々あります。
夜のぶっ込み釣りでは、一年中タマンなどのフエフキダイ系やコクハンアラやヤイトハタ、時にはGTがヒットする事もあります。リーフが多いため、道糸はナイロンであれば10号以上、PEなら5号以上あった方がいいと思います。また、リーダーは18号以上のフロロをオススメします。餌はイカがよく当たります。
加計呂麻島のポイント
瀬相港
夜の常夜灯周りで、メアジやホウセキキントキ、ギンガメアジが釣れます。明暗の境目でヒットするパターンが多いです。
道路沿いの比較的、水深が浅いポイントはリーフが点在していてカンモンハタやフエフキダイ系が釣れます。根がかりしやすいので、テキサスリグがオススメです。エギングではアオリイカもコブシメも釣れます。
俵の桟橋
堤防から、クロダイ、メッキ系、が釣れます。夜のアジングではメアジも入れ食いになった事もある良いポイントです。あまりイカはいないように思えるポイントなのですが、意外にアオリイカも釣れます。フカセ釣りでは、クロダイ、ブダイ、大型のトカジャーもいます。
芝漁港
夏の時期にカツオが回遊してくる事もある水深のあるポイントです。サビキ釣りでは、グルクンやムロアジも時々釣れます。エギングではアオリイカやコブシメが釣れます。堤防のテトラポッドのある根元部分から、過去には5キロを超えるコブシメを釣られたかもいらっしゃるようです。フカセ釣りでは、ブダイやトカジャーやイスズミなどが釣れます。
実久漁港
夜のぶっ込みで、タマンなどのフエフキダイ系やハタ系、コショウダイなどが釣れます。また、満月の夜、月明かりがある時にトップウォーターでギンガメアジやオニヒラアジなどの大型が釣れます。フカセ釣りでは、ブダイやトカジャー、イスズミなどいろいろな魚が釣れます。堤防外側はテトラポッドが入っているため、ヒットしてもうかうかしていると切られてしまうので注意が必要です。エギングもできます。
モン崎
島の西側に位置する磯。フカセ釣りでチヌ、クロ、エギングでアオリイカなど。
安脚場
上物ではクロやシマアジ、ブダイ、底物ではスジアラやイシガキダイの大物が期待できる。
鹿児島県の釣り場&釣果情報
アジ、チヌ、アオリイカ、シーバス、加治木港、鹿児島新港、串木野漁港、枕崎港、黒之瀬戸大橋、佐多岬、 若尊鼻、吹上浜、桜島、屋久島、種子島、奄美大島、徳之島、草垣群島、宇治群島、トカラ列島…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。
奄美群島の加計呂麻島、釣りポイントですね。夏はクロダイやメッキ系がトップウォーターで楽しめるとのこと。また、常夜灯周りや瀬相港、俵の桟橋などでメアジやブダイ、アオリイカも釣れるようです。リーフが多いからナイロン10号以上、PE5号以上の道糸がオススメですね。奄美群島で多彩な魚種を釣りたい方には良い場所ですよ。ただし、現地の指示に従って行動しましょう。