船間漁港の釣り場情報

船間漁港のポイント

船間漁港ポイント図

船間漁港

釣り場概要

鹿児島県肝属郡肝付町にある漁港。
小さめ漁港で港自体というよりは周辺の磯場が主なポイントとなる。

船間漁港で釣れる魚は、アジ、イサキ、サバ、クロ、アラカブ、アラ、シブダイ、イシダイ、ミズイカ、シーバスなど。

イシダイは奥の磯場に行くとかなりの大型も期待できる。ただし地続きであるが渡船の利用が一般的なポイントとなっている。

外側の磯場ではカゴ釣りでは春から秋にアジ、夏から秋にイサキも狙える。また秋には青物がヒットすることもある。

他にはウキ釣りでクロ、エギングやアジを餌にした泳がせ釣りでミズイカ、探り釣りでアラカブなどが狙える。

港内に駐車スペースあり。トイレあり。

大隅半島の釣果情報をチェック 

近隣の釣り場

佐多岬

大隅半島先端部に位置する釣り場。潮通しがよく、フカセ釣りでクロ、オナガ、ブッコミ釣りでイシダイ、ショアジギングなどのルアーフィッシングでヒラマサ、カンパチ等の青物やヒラスズキが狙える。

佐多岬の釣り場情報
佐多岬のポイント 釣り場概要 鹿児島県肝属郡南大隅町にある釣り場。 徒歩で入れるポイントもあるがアクセスが悪いため渡船の利用が一般となっている。 佐多岬で釣れる魚は、イサキ、クロ(メジナ)、オナガメジナ、シブダイ、シマアジ、イシダイ、オオモ...

岸良海岸

肝属郡肝付町にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチなどを狙うことができる。

岸良海岸の釣り場情報
岸良海岸のポイント 釣り場概要 鹿児島県肝属郡肝付町にある海岸。 美しい白い砂浜の海岸で気分よく楽しめる釣り場となっている。 岸良海岸で釣れる魚は、シロギス、カレイ、ヒラメ、チヌ、クロ、アオリイカ(ミズイカ)、シーバスなど。 投げ釣りではキ...

船間漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    船間漁港はアジやイサキ、サバなどが釣れるポイントですね。特にイシダイは奥の磯場で大型を期待できるそうです。渡船の利用が一般的なので、注意が必要ですね。

  2. お魚ボット より:

    Q船間漁港でアラカブを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    船間漁港でアラカブを釣るには、以下のポイントを攻めることをおすすめします。

    1. 水深の浅い場所: アラカブは水深の浅い場所に多く生息しています。船間漁港では、桟橋や岸壁の近くの浅瀬エリアがポイントです。水深が1〜3メートル程度の場所が適しています。

    2. 漁港の入り口や河口: アラカブはエビや小魚が多く生息する場所を好む傾向があります。漁港の入り口や河口は、潮の流れや栄養が豊富で、アラカブの活性が高まります。特に潮の流れがある突堤や沖堤がおすすめです。

    3. 隠れ家となる構造物: アラカブは岩やコンクリートブロック、海藻の塊など、隠れ家となる構造物を好みます。船間漁港では、桟橋や岸壁の下にある隙間や、ボートの陰、浮き桟橋付近などがアラカブの待ち伏せポイントになります。

    4. 潮の流れがあるエリア: アラカブは活性が高くなる潮の流れがある場所を好みます。船間漁港では、潮の流れるエリアや海流の合流点がポイントです。潮の流れに乗ってエサを求めるアラカブを狙いましょう。

    5. 食物連鎖が成り立つ場所: アラカブはエビや小魚を主なエサとしているため、食物連鎖が成り立つ場所を釣り場に選ぶと効果的です。例えば、エビが多く生息するエリアや、小魚の群れがいる場所を探しましょう。

    釣りをする際は、アラカブが活発に活動する潮の動きやタイミング、季節や時間帯なども考慮に入れることが重要です。また、地元の釣り情報や経験者のアドバイスも参考にしてください。