このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区
- 釣り場タイプ
- 島
- 釣れる魚
- アジ,カマス,サヨリ,シロギス,カレイ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,サゴシ,スズキ,ヒラメ,コウイカ,コウイカ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント
藍島漁港

定期船の発着港。サビキ釣りやアジングでアジ、投げ釣りでキス、フカセ釣りでチヌ、エギングでアオリイカ、コウイカなどが狙える。
大泊港

藍島漁港と比べると小規模でポイントも限られるがライトゲームでアジ、メバル、エギングでアオリイカなどが釣れる。渡船を利用すれば沖堤防に渡ることも可能。
大藻路岩

藍島の北側約1kmのところにある沖磯。磯釣りの好ポイントで特にチヌの魚影の濃さには定評がある。
魚種・釣り方別攻略法
チヌ

藍島では、チヌはフカセ釣りで狙うのが一般的です。藍島漁港などの足場の良い場所で、手軽にファミリーフィッシングを楽しみながらチヌを狙うこともできます。また、渡船を利用して大藻路岩などの沖磯に渡れば、チヌの魚影の濃さを実感できるでしょう。チヌは警戒心が強い一方、大胆な一面も持っているため、浅場でも釣果が期待できます。年間を通して狙えますが、特に春の乗っ込みシーズンは大型が期待できます。
アジ


藍島では、アジは人気のターゲットです。手軽な釣り方としては、藍島漁港でのサビキ釣りがおすすめです。足場が良く、ファミリーフィッシングにも最適です。アミエビをコマセに使って、アジを寄せましょう。
ルアーフィッシングでは、アジングが楽しめます。常夜灯周りや潮通しの良いエリアを探り、小型のジグヘッドとワームで狙ってみましょう。大泊港もアジングのポイントとして知られています。
漁港内だけでなく、渡船を利用して沖堤防に渡るのも選択肢の一つです。少し足を伸ばせば、さらに釣果アップが期待できるでしょう。藍島の海で、アジ釣りを満喫してください。
関連リンク
- ニュー大漁丸
-
–
口コミ・コメント