大和川のポイント
釣り場概要
大和川は、奈良県と大阪を流れ、大阪湾にそそぐ一級河川。
奈良県桜井市の北東部、貝ヶ平山という標高822mの山の近辺を源流としており、上流部では初瀬川と呼ばれる。生駒山系と葛城山系の間を抜けて、大阪平野に出ると柏原市で南河内を流れてきた石川と合流してまっすぐ西へと流れ、大阪市と堺市の間で大阪湾に流れ込む。延長は68kmです。
大和川で釣れる主な魚は、コイ、ブラックバス、アマゴ、マブナ、ハス、ナマズ、カマツカ、チヌ、シーバス、ハゼなど。
川の上流は、流れが速いポイントが多い。画像の石川合流地点周辺ではフナやハスが釣れ、夕方になると大型の鯉がヒットすることもあります。とてもよく釣れる場所のため、多釣りをしている方が多いポイントです。
中流の明治橋周辺も比較的流れは速めで、水深があるので大型の鯉もつれますし50センチ近いブラックバスが釣れることもあります。このポイントは大型の実績が多い場所なので、超人気ポイントになっております。そのためいつ行っても釣り人がいます。
上記にポイントで特にコイなどを狙うなら、波止釣りにおける小物狙いの仕掛けと同じで、シンプルなもので楽しめます。具体的には、4.5メートル前後のノベ竿(コイ竿など)に道糸2~3号(大きめのサイズが来ても対応できるように)または、0.6号~1号の磯竿4.5メートルに小型スピニングリール(道系2~3号)、重り負荷ガン玉2Bの小型発砲ウキをゴム管で止めます。また、流れのはやいポイントですので、水の抵抗なども考え、道糸とハリスの接合には電車結びで直結します。ハリスは0.8~1.2号を20センチとし、流れのはやいポイントのため5センチ間隔でガン玉Bを二個付けます。針は伊勢尼針の1号を使用します。エサはパンがお手軽ですし、意外とたくさんかかるのでお勧めです。
河口付近ではチヌやシーバスといった海の魚も狙え、ルアーフィッシングを行う人が多いようです。
釣果情報
釣具店のサイトやブログ、ツイッター、ユーチューブから「大和川」に関する情報を表示しています。
- Amazon売れ筋釣り具ランキング
- 4/13(日)午後4時前~午後6時半。 大雨の中、ケイちゃん
- 【日付】 2025-04-13【ポイント】 大和川 【対象魚】 コイ ナマズ オイカワ 【情報源】@国ちゃん釣り(オイカワ大和川&石川)(Twitter)
- 4/17(木)夜8時!最新動画アップします! どしゃぶりの雨
- 【日付】 2025-04-17【ポイント】 大和川 【対象魚】 ナマズ コイ オイカワ 【情報源】@国ちゃん釣り(オイカワ大和川&石川)(Twitter)
- 大阪湾で喰い込みの悪い竿が駄目なの
- 【日付】 2025-04-14【ポイント】 大和川 大阪湾 河川 【対象魚】 スズキ 【釣法】 ミノー ルアー【情報源】ナチュログ(ブログ)
- 昨日は大和川に仲間3人と明け方までウェーディングゲーム! 中
- 【日付】 2025-04-06【ポイント】 大和川 【釣法】 ルアー【情報源】@GG_fishing(Twitter)
- 4/5(土)野池にて完敗チーン・・・(^^) 午後3時~午
- 【日付】 2025-04-05【ポイント】 大和川 野池 【対象魚】 コイ オイカワ ヘラブナ 【情報源】@国ちゃん釣り(オイカワ大和川&石川)(Twitter)
- 水門開いて駄目だって淀川知らん人に言って
- 【日付】 2025-04-03【ポイント】 大和川 漁港 淀川 【対象魚】 シーバス 【釣法】 ルアー【情報源】ナチュログ(ブログ)
- 3/23(日)正午から午後6時すぎ・・・野池でへらぶな狙
- 【日付】 2025-03-23【ポイント】 大和川 野池 【対象魚】 オイカワ ヘラブナ 【情報源】@国ちゃん釣り(オイカワ大和川&石川)(Twitter)
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。
口コミ・コメント