このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 兵庫県たつの市御津町室津444
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- 。キス,カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,アジ,イワシ,クロダイ,アオリイカ,ヒイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
メバル
室津漁港では、メバルはテトラ周りを中心に狙うのがおすすめです。夜釣りでは、アジングやメバリングが人気です。常夜灯周りがあれば、プランクトンに集まる小魚を追ってメバルも集まってくるので、絶好のポイントとなります。
釣り方としては、まず浅い水深から探り、メバルの目線より上を意識してルアーを通すのがコツです。テトラなどの障害物の際や、そのそばを丁寧に探ることで釣果につながります。根掛かりには注意が必要です。
ルアーは、2インチ程度のピンテール系やシャッドテール系のワームが定番です。カラーはオレンジ系、クリア系、白やピンク系を試してみましょう。常夜灯周りなど明るい場所では、ダートアクションで誘うのも有効です。
アオリイカ
室津漁港では、アオリイカやヒイカといったイカ類を狙うことができます。アオリイカ狙いにはエギングがおすすめです。秋には小型のエギを使ってヒイカを狙うのも面白いでしょう。
エギングの基本は、エギをキャストして海底まで沈め、ロッドをシャープにあおってエギにアクションを加えること。ただし、釣り人が多い場所では、ゆっくりとエギを動かす方が効果的な場合もあります。
室津漁港は静かな環境で釣りが楽しめるため、のんびりとイカ釣りを楽しみたい方には最適です。常夜灯周りや潮通しの良いエリアを重点的に探ってみましょう。
口コミ・コメント
評価:
兵庫県たつの市御津町にある漁港。
とても静かなところでのんびりと釣りが楽しめますが、小さな港町なので釣り場に行く際には気をつけて通行してください。
テトラでの穴釣りやエビをつかったウキ釣りでガシラやメバルが釣れます。サイズこそ大きくないですが…。サビキもできるのでファミリーや初心者にも釣りやすい釣り場だと思います。