別所沼の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
埼玉県さいたま市南区別所4丁目12−12
釣り場タイプ
池沼
釣れる魚
マブナ,ヘラブナ,コイ,クチボソ,ヌマチチブ,ブラックバス,ブルーギル,タナゴ
料金
無料
利用可能時間
日中
禁止事項・レギュレーション
リールを使った釣りは禁止。
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

別所沼ポイント図

弁財天付近

は流れが細くなっている場所があり そこは小魚が集まる好ポイントで 小さい仕掛けで底付近を狙えばクチボソやブルーギルなどがたくさんつれる。

志木街道側

の入り口付近は沼全体の見晴らしが良く 気持ちよく釣りができる。水深はとても浅く1メートル程しかなくヘラブナ釣りには向かないが、足場も良いので短い竿でマブナを足元狙いで攻めても楽しい。ただし浮遊物の溜まりやすい場所である。

カフェ周辺

足元に杭がびっしりと立っており 岸全体が小物釣りの絶好のポイントになっている。 長竿は避けて 周囲の常連と溶け込んで静かに小物釣りを楽しんで欲しいポイントである。根がかりが頻発するポイントでもあるので あまり深くせず慎重に仕掛けを入れていかなければならない。 練り餌、生きエサ、どちらも実績がある。

[gad45]

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

魚種・釣り方別攻略法

マブナ

フナ釣りの基本仕掛け・タックル

別所沼では、マブナを狙うには、場所と釣り方に工夫が必要です。志木街道側は水深が浅く足場が良いので、短い4尺から10尺程度の延べ竿で足元を狙うのがおすすめです。ミミズなどのエサを使用し、小物釣りの仕掛けで気軽に楽しめます。ただし、浮遊物が溜まりやすい場所なので注意が必要です。

また、弁財天付近も小魚が集まりやすく、マブナが釣れる可能性があります。底付近を小さい仕掛けで丁寧に探ってみましょう。カフェ周辺は杭が立ち並び、根がかりしやすいですが、小物釣りの好ポイントです。周囲の釣り人に配慮し、静かに釣りを楽しんでください。練り餌、生きエサどちらも有効です。ファミリーで訪れる際は、安全な舗装された岸を選びましょう。

ブルーギル

ブルーギル餌釣りの基本仕掛け・タックル

別所沼ではブルーギルも釣ることができます。特に弁財天付近は流れが細く小魚が集まりやすい好ポイントで、小さめの仕掛けで底付近を狙うと、ブルーギルがよく釣れます。

足元に杭がびっしりと立っているカフェ周辺も、小物釣りの絶好のポイントです。ここではブルーギルも狙えますが、根がかりが頻発するため、仕掛けを深く入れすぎないように注意が必要です。練り餌、生き餌どちらも実績があります。

別所沼はリールを使った釣りが禁止されているため、延べ竿での釣りが基本となります。お子様にも扱いやすい短い竿に 浮きをつけて、手軽にブルーギル釣りを楽しみましょう。周囲には常連の釣り人もいるので、静かに釣りを楽しむように心がけてください。

口コミ・コメント