東電堤防のポイント
釣り場概要
神奈川県横須賀市久里浜の東京電力久里浜火力発電所横にある堤防。
地続きになってはいるが付け根部分は立入禁止なので渡船を利用して渡る。
久里浜東電堤防釣れる魚は、ウミタナゴ、メバル、カサゴ、カレイ、アイナメ、カワハギ、クロダイ、シーバス、アオリイカ、ヒイカ、コウイカ、イナダなど。
黒鯛の魚影は濃く、イワイソメやタンクガニを使ったへチ釣りで狙う人が多い。堤防は約700mあり広い範囲を釣り歩くことが釣果を伸ばすコツだが、劣化している部分が多いので注意。外道にはそこそこのサイズのイシダイがヒットすることもある。
冬場には投げ釣りでカレイ、アイナメが狙える。根掛かりがあるので仕掛けは多めに用意しておきたい、。
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。